2019年7月、沖縄初のプロ野球チームが発足しました。
その名も沖縄琉球ブルーオーシャンズ。
国内の独立リーグには参加せず、独自の活動でNPB(日本プロ野球機構)入りを目指している、注目の球団です。
当記事では、この沖縄琉球ブルーオーシャンズについてご紹介し、球団に在籍するNPB出身選手も一覧化します。
筆者のプロフィール
野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。
Contents
沖縄琉球ブルーオーシャンズとは?
2019年7月に設立が発表された、沖縄県を本拠地とするプロ野球チームです。(公式サイト)
初代監督は千葉ロッテマリーンズで活躍した清水直之氏が務めています。
沖縄琉球ブルーオーシャンズの主な特徴
・独立リーグには所属せず、NPB入りを目指している。
・監督、コーチ陣は全員NPB経験者
・選手陣にもNPB出身者多数
独立リーグには所属せず、NPB入りを目指している。
2019年オフ、NPB出身者を多数獲得し話題となった沖縄琉球ブルーオーシャンズですが、その最大の特徴はNPB入りを目指している点です。
日本のプロ野球チームと言えば、多くの方がNPBに加盟するセ・パ12球団を連想するでしょう。
日本国内にはNPB以外にも独立リーグ、プロ野球チームは存在しますが、沖縄琉球ブルーオーシャンズはそれらの独立リーグには参加していません。
独立リーグとしての運営を継続するのではなく、独自の方針で球団の基礎を作り、NPB入りを狙っているのです。
とはいえ、沖縄琉球ブルーオーシャンズがNPB入りするためには、NPBのセ・パ12球団の構成が変わる必要があり、参入のハードルは高いです。
ただ、NBPにも16球団構想をはじめとしたエクスパンション(球団拡張)の議論が活発化しているため、NPBの動向次第では沖縄琉球ブルーオーシャンズのNPB入りは現実味を増してくるかもしれませんね。
【プロ野球球界再編】エクスパンション「16球団構想」とは?分かりやすく解説します
沖縄琉球ブルーオーシャンズの対戦相手
独立リーグには参加しない沖縄琉球ブルーオーシャンズは、どのように試合を組んでいくのでしょうか。
方針としては、NPBの3軍やアマチュア球団(企業の硬式野球部)との試合を予定しています。
2020年2月には、春季キャンプで沖縄を訪れた千葉ロッテマリーンズの2軍とも対戦しています。
千葉ロッテマリーンズ2軍の前では、7回1安打無得点、0-12で敗戦を喫しており、まだまだNPB球団と実力差はありそうです。
とはいえ、同じく2020年2月に対戦した読売ジャイアンツ3軍には2-1で勝利しており、今後の沖縄琉球ブルーオーシャンズの飛躍が期待されます。
沖縄琉球ブルーオーシャンズのコーチ陣(2020年4月時点)
2020年4月時点の、コーチ陣をご紹介します。
全員がNPBでの選手・コーチ経験を持っており、選手育成に力を入れていることが分かります。
また、コーチ陣自身にとっても、将来NPBで指導者として活躍するための貴重なコーチ経験の機会ともなっています。
氏名 | 役職 | 経歴 |
清水直行 | 監督 | 千葉ロッテマリーンズ-横浜ベイスターズ(2000-2009)・横浜DeNAベイスターズ(2010-2012) 【コーチ歴】 千葉ロッテマリーンズ(2018-2019) |
田尾安志 | シニアディレクター兼打撃総合コーチ | 中日ドラゴンズ(1976-1984)-西武ライオンズ(1985-1986)-阪神タイガース(1987-1991) 【監督歴】 東北楽天ゴールデンイーグルス(2005) |
寺原隼人 | 投手コーチ | 福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークス(2002-2006)-横浜ベイスターズ(2007-2010)-オリックス・バファローズ(2011-2012)-福岡ソフトバンクホークス(2013-2018)-東京ヤクルトスワローズ(2019) |
亀澤恭平 | 選手兼内野守備コーチ | 福岡ソフトバンクホークス(2012-2014)-中日ドラゴンズ(2015-2019) |
井手正太郎 | 打撃兼外野守備走塁コーチ | 福岡ダイエーホークス・福岡ソフトバンクホークス(2002-2010)-横浜ベイスターズ・横浜DeNAベイスターズ(2010-2016) |
勝崎耕世 | トレーニングコーチ | 【コーチ歴】 日本ハムファイターズ・北海道日本ハムファイターズ(1996-2003)-中日ドラゴンズ(2004-2011)-ロッテ・ジャイアンツ(2012)-中日ドラゴンズ(2014-2019) |
沖縄琉球ブルーオーシャンズのNPB出身選手一覧(2020年4月時点)
現在、沖縄琉球ブルーオーシャンズでプレーするNPB選手は10名です。
NPB復帰を目指す選手も多く、今後の活躍に期待です。
選手名 | ポジション | 所属元NPB球団 |
村中恭兵 | 投手 | 東京ヤクルトスワローズ |
松本直晃 | 投手 | 埼玉西武ライオンズ |
沼田拓巳 | 投手 | 東京ヤクルトスワローズ |
杉山翔大 | 捕手 | 中日ドラゴンズ |
吉村裕基 | 内野手 | 福岡ソフトバンクホークス |
亀澤恭平 | 内野手 | 中日ドラゴンズ |
李杜軒 | 内野手 | 千葉ロッテマリーンズ |
松尾大河 | 内野手 | 横浜DeNAベイスターズ |
比屋根渉 | 外野手 | 東京ヤクルトスワローズ |
岸里亮佑 | 外野手 | 北海道日本ハムファイターズ |
近年、減少傾向のプロ野球中継。
DAZNなら、広島を除く11球団の主催試合が視聴可能です。
メールアドレスとクレジットカードさえあれば、1か月の無料体験も可能!
※2か月目以降は月額1,925円
※無料体験だけで解約可能
野球ファン必見のサービスです。