当記事では、2023年WBC・侍ジャパン中継をネットで見る方法を紹介します。
WBC・侍ジャパン中継は全試合Amazonの「プライムビデオ」で配信されます。
もちろん、決勝のアメリカ戦も見ることができます。(見逃し配信もあります!)
未加入の方も30日間は無料で使えるキャンペーン中なので、ぜひWBCで活用しましょう!
Amazonプライムビデオはここがスゴイ!
- 侍ジャパン全試合をライブ配信
- 準決勝・決勝は侍ジャパン以外もライブ配信
- 試合の前後もたっぷり中継
- WBC代表OBによる豪華解説陣
- 侍ジャパン応援番組を配信中
- 30日間無料!(30日以内に解約すれば料金は発生しません)
- その他、Amazonプライム特典を同時に利用できる
侍ジャパンを全試合見れるネットサービスはプライムビデオだけです。
無料体験は簡単に申込できますので、うまく活用して侍ジャパンを応援しましょう!
以下、詳細を解説しますので参考になれば幸いです。
気になる内容に目次からジャンプできます。
WBC・侍ジャパン中継をネット視聴する方法一覧
WBC・侍ジャパンを視聴する場合、主な選択肢は以下のサービスとなります。
J SPORTS等のサービスでもWBC中継は配信されますが、放映権の関係か日本戦は対象外です。
サービス名 | Amazon プライムビデオ | J SPORTS (CSチャンネル) | スカパー! プロ野球セット | J SPORTS オンデマンド | ABEMA (アベマ) | (パラビ) |
公式 | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイト | 公式サイトへ | 公式サイト |
月額(税込) | 500円 | 2,944円 | 4,483円 | 1,980円 | 無料 | 1,017円 |
無料期間 | 30日間無料 | 無し | 加入月無料 | 無し | ー | 無し |
対象試合 | ・日本戦全試合 ・準決勝 ・決勝 | 日本戦以外 ※決勝・準決勝も対象外 | 日本戦以外 ※決勝・準決勝も対象外 | 日本戦以外 ※決勝・準決勝も対象外 | 一部強化試合のみ | TBSで地上波放送される試合 |
見逃し配信 | あり | 録画放送 | 録画放送 | あり | なし | あり |
もちろん、WBCは日本中で注目されるイベントですので、地上波放送も予定されています。
地上波を除くと、侍ジャパンを応援するならAmazonプライムビデオ一択と言えるでしょう。
月額は最安値で、しかも30日間は無料で利用できます。
WBC期間中に解約すれば、料金は一切発生しないというわけです。
まずはこのAmazonプライムビデオについて、詳細に紹介します。
Amazonプライムビデオではプロ野球の配信はありません。
プロ野球もセットで楽しみたい方は、スカパー!等の別サービスもおすすめです。
【30日無料】WBC・侍ジャパンはプライムビデオで!
WBCについては、Amazonプライムビデオが放映権を獲得しました。
サッカーのワールドカップではABEMAが多くの方に利用されましたが、WBCにおいてはプライムビデオがその役割を果たすのではないでしょうか。
ここでは、以下の観点で野球ファン目線で解説します。
- Amazonプライムビデオのサービス詳細
- Amazonプライムを無料体験する手順
- Amazonプライム無料体験の注意点
参考になれば嬉しいです。順番にご覧ください。
Amazonプライムビデオのサービス詳細

<Amazonプライムビデオの詳細情報>
月額(税込) | 500円 ※30日間無料(体験中の解約OK) |
---|---|
視聴可能なWBC試合 | ・侍ジャパン全試合(事前の練習試合は独占配信あり) |
メリット | ・WBC配信サービスの中で最安値 ・侍ジャパン応援に特化した番組構成 |
デメリット | ・他国の一部試合は配信されない ・プロ野球中継は配信されない |
公式サイト | Amazonプライムビデオ |
Amazonプライムビデオはここがスゴイ!
- 侍ジャパン全試合をライブ配信
- 準決勝・決勝は侍ジャパン以外もライブ配信
- 試合の前後もたっぷり中継
- WBC代表OBによる豪華解説陣
- 侍ジャパン応援番組を配信中
- 30日間無料!(30日以内に解約すれば料金は発生しません)
- その他、Amazonプライム特典を同時に利用できる
プライムビデオの解説陣としては、稲葉篤紀、井端弘和、里崎智也、福留孝介が発表されています。
サッカーW杯ではABEMA・本田圭佑の解説が話題となりましたが、WBCでも解説陣の豪華さからAmazonプライムビデオを選ぶ人が増えるかもしれません。
もちろん、値段のお得さは言うまでもありません。
そもそも30日間は無料で利用できますので、WBC期間だけで解約すれば料金は一切発生しません。
2月25日からは佐々木朗希と山本由伸を取り上げた応援番組も配信がスタートしています。
プロ野球ファン必見です!
また、Amazonプライム会員自体がそもそもお得なサービスです。
Amazonプライムビデオを登録するついでに、以下のようなサービスも同時に受けられます。(筆者自身も、WBCとは無関係に以前から加入しています)
Amazonプライムの主な特典
- Amazonのお買い物で「お急ぎ便」が追加料金無しで使い放題
- 「Prime Music」で200万曲が聞き放題
- 「Prime Reading」で雑誌や漫画が読める
- 「Amazon Fhotos」で写真がクラウドに保存できる
Amazonプライムを無料体験する手順
Amazonプライムの登録は本当に簡単です。
無料体験のために複雑な条件もありません。
申込の手順は以下のとおりです。
Amazonプライムの無料体験を始める手順
- 公式サイト(Amazonプライムビデオ
)にて「30日間の無料体験」を選択 - Amazonアカウントにログイン
※アカウントが無い場合は発行が必要です(無料) - 支払情報(クレジットカード等)を登録
- 無料体験スタート
数分で終わってしまう作業です。
既にAmazonでお買い物をしたことがある方なら、アカウントも支払情報も入力済のはずなので、ポチポチ押しているだけで登録が完了します。
Amazonを使ったことが無い方は、手元にクレジットカード等を用意しておきましょう。
Amazonプライム無料体験の注意点
Amazonプライムの無料体験における注意点は「無料体験期限を過ぎると自動的に有料契約がスタートする」という点です。
無料期間だけで解約したい場合は、さっさと解約手続きを済ませてしまうのがおすすめです。
なんとAmazonプライムは、解約後も無料体験期間はサービスを継続することができます。
Amazonプライムの解約手順
- Amazonにログイン
- 「アカウント」から「プライムメンバーシップ」を選択
- 「プライム会員情報」を選択
- 「プライム無料体験と特典利用を止める」を選択
- 「特典と会員資格を終了する」を選択することで完了
なお、無料体験期間終了直前にお知らせメールが届きます。
解約するか悩んでいる方も安心ですね。
WBC・侍ジャパン中継を視聴するその他の方法
WBCを見るためだけに加入するのはおすすめしませんが、Amazonプライムビデオ以外のサービスについても紹介しておきます。
J SPORTS(CS有料チャンネル)

<J SPORTSの詳細情報>
月額(税込) | 2,944円 ※加入月無料(体験中の解約不可) |
---|---|
視聴可能なWBC試合 | 日本戦以外 ※決勝・準決勝も対象外 |
メリット | ・スカパー!プロ野球セットよりも安い ・衛星放送なので、インターネットが無いテレビでも視聴できる ・スカパー!オンデマンドならスマホでも視聴可能 |
デメリット | ・プロ野球は一部の球団のみ ・CSが映らない家庭の場合、アンテナ設置が必要 |
公式サイト | https://www.skyperfectv.co.jp/ |
WBCを見たい方にとってはAmazonプライムビデオの方が圧倒的にリーズナブルです。
プロ野球を見たい方にとっても、一部球団(広島・中日・楽天・オリックス)に限られますので、少々中途半端なサービスと言えます。
スカパー プロ野球セット(12球団視聴可)

<スカパーの詳細情報>
月額(税込) | 4,483円 ※加入月無料(体験中の解約不可) |
---|---|
視聴可能なWBC試合 | 日本戦以外 ※決勝・準決勝も対象外 |
メリット | ・12球団の試合が視聴できる ・衛星放送なので、インターネットが無いテレビでも視聴できる ・スカパー!オンデマンドならスマホでも視聴可能 →唯一の全球団視聴できるサービス |
デメリット | ・値段が高い ・CSが映らない家庭の場合、アンテナ設置が必要 |
公式サイト | https://www.skyperfectv.co.jp/ |
プロ野球ファンの定番サービスとなっているのが、スカパープロ野球セットです。
値段は比較的高く感じますが、日割り換算すると1日150円未満です。
衛星放送なので配信遅延もなく、高画質を楽しむことができます。テレビ録画ができる点も嬉しいポイントですね。
JSPORTSのチャンネルでWBCの試合も見れますので、プロ野球もWBCもガッツリ楽しみたいなら「アリ」です。
\プロ野球12球団も見れる!/
J SPORTS オンデマンド(カープ・中日・DeNA)

<J SPORTSオンデマンドの詳細情報>
月額(税込) | 1,980円 ※25歳以下は990円 |
---|---|
視聴可能なWBC試合 | 日本戦以外 ※決勝・準決勝も対象外 |
メリット | ・広島戦を視聴できるサービスで最安値 |
デメリット | ・プロ野球は視聴できる球団が少ない |
公式サイト | https://jod.jsports.co.jp/baseball |
一部地域(広島県等)は広島主催試合が放送されません。(地方のテレビ放送が優遇されるためです)
J SPORTSオンデマンドは、スカパーとは別のサービスです。
プロ野球パックでは、カープ戦とDeNA戦、中日戦の一部が視聴できます。
カープ戦を配信している貴重なサービスとして有名ですが、正直WBCを見る目的ではイマイチです。
\最安値でカープ戦が視聴可能!/
ABEMA(アベマ)※強化試合のみ

WBC大会の配信はありませんが、ABEMAでは合宿の様子や、一部強化試合を配信することが発表されました。
ABEMAには有料プランも用意されていますが、侍ジャパンを見るだけなら無料で楽しむことが出来ます。
<ABEMAの詳細情報>
月額(税込) | 侍ジャパンを見るだけなら無料 |
---|---|
視聴可能なWBC試合 | 一部強化試合のみ |
メリット | 無料視聴可能 |
デメリット | WBC大会は配信なし |
公式サイト | https://abema.tv/ |
Paravi(パラビ)

<Paraviの詳細情報>
月額(税込) | 1,017円 |
---|---|
視聴可能なWBC試合 | TBSで地上波放送される試合 |
メリット | ・映画やドラマ、アニメ等も視聴できるサービス |
デメリット | ・WBCは一部試合のみ ・プロ野球はDeNA戦のみ |
公式サイト | https://www.paravi.jp/ |
国内ドラマやバラエティー番組の配信で有名なParaviは、WBCやDeNA戦を配信しています。
正直スポーツに特化したサービスではないので、あくまでもドラマを目的に加入している方が、ついでに視聴するという使い方が良いでしょう。
以下の記事ではParaviを野球ファン目線で解説しています。
参考になれば幸いです。
WBC・侍ジャパンのスケジュール
ここでは、WBC・侍ジャパンのスケジュールをまとめます。
- 3月9日(木)19:00 VS中国 @東京D
→中継:TBS系列、プライムビデオ - 3月10日(金)19:00 VS韓国 @東京D
→中継:TBS系列、プライムビデオ - 3月11日(土)19:00 VSチェコ @東京D
→中継:テレビ朝日系列、プライムビデオ - 3月12日(日)19:00 VSオーストラリア @東京D
→中継:テレビ朝日系列、プライムビデオ
- 準々決勝(グループ1位または2位通過)
3月16日(木)19:00 VSイタリア @東京D
→中継:テレビ朝日系列、プライムビデオ - 準決勝
3月21日(火)8:00 VSメキシコ @マイアミ
→中継:TBS系列、プライムビデオ - 決勝
3月22日(水)8:00 VSアメリカ @マイアミ
→中継:テレビ朝日系列、プライムビデオ
【注意】DAZNやABEMAではWBC中継は見れない
WBC中継予定が発表されるまでは、以下のようなサービスにも期待する声があがっていました。
- プロ野球配信の定番サービス「DAZN」
- サッカーW杯中継で人気を得た「ABEMA」
残念ながら、結果的にはこれらサービスでは配信はありません。
DAZNやABEMAも放映権獲得を狙ったものと想像できますが、放映権を勝ち取ったのはAmazonプライムビデオでした。
野球ファンには普段からDAZNに加入している方も多いと思いますが、WBC中継は見れませんのでお気を付けください。
WBC・侍ジャパン中継まとめ
2023年のWBCで侍ジャパンを応援するなら、Amazonプライムビデオで間違いなしです。
ぜひ加入して、日本の優勝を願いましょう!
Amazonプライムビデオはここがスゴイ!
- 侍ジャパン全試合をライブ配信
- 準決勝・決勝は侍ジャパン以外もライブ配信
- 試合の前後もたっぷり中継
- WBC代表OBによる豪華解説陣
- 侍ジャパン応援番組を配信中
- 30日間無料!(30日以内に解約すれば料金は発生しません)
- その他、Amazonプライム特典を同時に利用できる
スカパー!プロ野球セットが、超お得なキャンペーンを実施中です。
以下条件に該当すれば、3ヵ月分の視聴料が割引となります
(4,483円→1,929円)
- 契約日翌日の時点で30歳以下の方 かつ
- キャンペーン期間(~4/30)に新規契約した方
総額7,662円お得になるキャンペーン、必見です!
\4月30日までキャンペーン中!/