「プロ野球12球団の中継を見たいけど、スカパーは高い」
「少しでもお得にプロ野球を見たい」
このように考えている方は多いのではないでしょうか。
実際に私も悩んでいました。
当記事では、このような方に向けて、DAZNとJ SPORTSオンデマンドの併用についてご紹介します。
- DAZNとJ SPORTSオンデマンドのサービス概要(簡単に)
- DAZNとJ SPORTSオンデマンドを併用するメリット・デメリット
- スカパー!プロ野球セット単独契約との比較
筆者のプロフィール
野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。
Contents
DAZNの特徴
まずは簡単にDAZNの概要をご紹介します。
<DAZNのサービス概要>
月額(税込) | 1,925円 ※1か月無料(体験のみで解約OK) |
---|---|
視聴可能な球団 | 広島を除くセ・パ11球団 |
視聴可能なデバイス | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・ゲーム機 ・テレビ |
メリット | ・ネット配信サービス最多の11球団が視聴可 ・野球以外にも豊富なコンテンツ ・ハイライトや見逃配信も充実 →コスパNO1の配信サービス |
デメリット | ・ネット配信サービスの中では料金が高い ・配信速度、画質はネット環境に依存する |
公式サイト | https://www.dazn.com/ |
1,925円という比較的安い金額で11球団を視聴可能です。
コスパで見るとプロ野球配信サービスNO1と言っても異論はないでしょう。
\1ヶ月お試し無料!すぐに視聴可/
ただし、このDAZNには広島戦が見れないという弱点があります。
この弱点を補うために、J SPORTSオンデマンドを併用するのがオススメなのです。
J SPORTSオンデマンドの特徴
https://jod.jsports.co.jp/baseball
DAZNと併用されることの多いJ SPORTSオンデマンドの特徴は以下の通りです。
最大の特徴は広島戦が視聴可能な点ですね。
<J SPORTSオンデマンドのサービス概要>
月額(税込) | 1,980円 ※25歳以下は990円 |
---|---|
視聴可能な球団 | 広島・DeNA・中日(一部) |
視聴可能なデバイス | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・テレビ |
メリット | ・広島戦を視聴できるサービスで最安値 |
デメリット | ・視聴できる球団が少ない |
公式サイト | https://jod.jsports.co.jp/baseball |
月額は1,980円と決して安くはないのですが、広島戦を視聴可能なサービスでは最安値です。
視聴可能な球団は3球団と少ないので、J SPORTSオンデマンド単体では物足りません。
DAZNのサブ(広島視聴用)として利用している方が多いのです。
\最安値でカープ戦が視聴可能!/
DAZNとJ SPORTSオンデマンドの併用はお得?
DAZNとJ SPORTSオンデマンドを併用することは本当にお得なのでしょうか。
以下では、DAZNとJ SPORTSオンデマンドを併用するメリット・デメリットをご紹介します。
合わせて、12球団視聴可能なスカパー!プロ野球セットと比較してみましょう。
併用するメリット・デメリット
DAZNとJ SPORTSオンデマンドを併用するメリット・デメリットは以下の通りです。
- 12球団の主催試合が視聴できるようになる
- 月額は合計3,905円(25歳以下なら2,915円)
試合によってサービスを使い分ける必要がある
使い分けの手間はかかるものの、比較的安い値段で12球団の主催試合が視聴できる点が何よりの魅力です。
スカパー!プロ野球セットと比較
DAZNとJ SPORTSオンデマンドの併用が本当にお得なのか、スカパー!プロ野球セットと比較して検証してみましょう。
DAZNとJ SPORTS オンデマンドの併用 | スカパー!プロ野球セット | |
月額料金 | 合計3,905円(25歳以下なら2,915円) | 4,483円 |
視聴可能な球団数 | 12球団 | 12球団 |
二軍戦の配信 | ほぼ無し | あり |
その他スポーツの配信 | あり(Jリーグ、メジャーリーグ、テニス等多数) | 無し |
画質・配信速度 | 通信環境に依存 | 文句なし |
スマホ・タブレット対応 | 対応 | 対応(一部試合は視聴不可) |
月額の差は500円です。これを大きいとみるか小さいと見るかは人それぞれでしょう。
DAZNとJ SPORTSオンデマンドの併用なら、DAZNでメジャーリーグなどの配信も視聴可能な点は大きいですね。
一方、スカパー!プロ野球セットは衛星放送(CS)ですので、画質・配信速度には強みがあります。
以下の記事ではDAZNとスカパー!プロ野球セットをさらに詳しく比較しています。
ぜひ参考にしてください。
DAZNとJ SPORTSオンデマンドの併用 まとめ
ここまでの内容を簡単にまとめます。
- サービスを使い分ける手間はデメリット
- 月額をスカパーよりも抑えて12球団が視聴可能
- DAZNでは他スポーツも合わせて視聴可能
DAZNとJ SPORTSオンデマンドの併用は実際に多くのプロ野球ファンの間で活用されている手法です。
気に入っていただければ幸いです。
\1ヶ月お試し無料!すぐに視聴可/
\最安値でカープ戦が視聴可能!/
近年、減少傾向のプロ野球中継。
DAZNなら、広島を除く11球団の主催試合が視聴可能です。
メールアドレスとクレジットカードさえあれば、1か月の無料体験も可能!
※2か月目以降は月額1,925円
※無料体験だけで解約可能
野球ファン必見のサービスです。