「プロ野球を視聴できるネットサービスを探しているけど迷っている」
「DAZNとスカパー!がよさそうだけど、どっちが良いのか分からない」
このような悩みを抱えている方は多いのではないでしょうか。
当記事では、DAZNとスカパー!を徹底比較し、このような悩みを解消します。
- DAZNとスカパー!プロ野球セットの違い
⇒5つの観点で比較することで洗い出します。 - DAZNとスカパー!プロ野球セットの特徴
- あなたに合ったプロ野球配信サービス
DAZNとスカパー!の両方を利用した利用者目線で比較しますので、参考にしていただければ幸いです。
筆者のプロフィール
野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。
【比較結果】おすすめはDAZN?スカパー?
まずは結論からお伝えします。
DAZNとスカパー!の両方を利用し比較した結果、2023年現在、筆者はDAZNを中心に利用しています。
筆者がDAZNを選んだ主な理由
- 月額がスカパーよりも安い
- プロ野球11球団(広島以外)が視聴可能
- プロ野球以外のスポーツも視聴可能
- スマホやタブレット、テレビ等視聴端末が充実
もちろん、デメリットもあります。
特に近年はDAZNの値上げが顕著で、筆者自身もスカパー!に戻ることを検討しています。
以下では、プロ野球配信の2つの人気サービスDAZNとスカパー!プロ野球セットを順番に比較します。
DAZNとスカパー!プロ野球セットを徹底比較
DAZNとスカパー!プロ野球セットの比較内容は以下のとおりです。
DAZN | スカパー!プロ野球セット | |
月額料金(税込) | 3,700円 | 4,483円 (加入月無料、無料のみ解約は不可) |
視聴できる球団数 | 広島を除くセ・パ11球団 | 12球団 |
見逃し配信 | フルタイム:7日間 ハイライト:30日間 | 原則なし (テレビ録画が可能) |
外出先での利便性 | スマホ・タブレットで可 | 一部試合はスカパー!オンデマンドで視聴可能 |
画質・配信速度 | 画質:通信環境に依存 配信速度:数秒~数分の遅延あり | 衛星放送(CS)は文句なし |
ひとつずつ、詳細に解説していきます。
月額料金はDAZNが安い
月額料金の比較は以下のとおりです。
DAZN | スカパー!プロ野球セット | |
月額料金(税込) | 3,700円 | 4,483円 (加入月無料、無料のみ解約は不可) |
近年、DAZNは値上げが続いているものの、それでも月額料金については、DAZNの方が安いですね。
なお、以下の記事ではDAZNをできるだけ安く契約する方法を解説していますので、ぜひ合わせてご覧ください。
視聴できる球団数はスカパー!が文句なし
視聴できる球団数は以下のとおりです。
DAZN | スカパー!プロ野球セット | |
視聴できる球団数 | 広島を除くセ・パ11球団 | 12球団 |
スカパー!プロ野球セットは唯一、12球団すべてが視聴できるサービスです。
DAZNでは広島戦を見ることができませんので、12球団にこだわる方はスカパー!一択ですね。
見逃し配信はDAZNもスカパー!も互角
基本的にはプロ野球中継はライブ配信ですが、忙しい方は後でゆっくり見たいという方もいますよね。
そのような場合に役立つ、見逃し配信(過去放送)については以下のとおりです。
DAZN | スカパー!プロ野球セット | |
見逃し配信 | フルタイム:7日間 ハイライト:30日間 | 原則なし (テレビ録画が可能) |
DAZNの配信期間は、古い試合をじっくり見たいという方には少々短く感じる期間ですね。
スカパー!はそもそも「見逃し配信」という概念がないものの、気になる試合はテレビ録画することでいつでも視聴することが可能です。
過去放送にこだわる場合は、DAZN・スカパー!以上に魅力的なサービスもあるかもしれません。過去放送が気になる方は、プロ野球配信サービスを機能別に比較している以下の記事をご覧ください。
外出先での利便性はDAZNもスカパー!も互角
プロ野球中継は長いので、常にテレビでじっくり見れる方は少ないのではないでしょうか。
外出先での利便性については以下のとおりです。
DAZN | スカパー!プロ野球セット | |
外出先での利便性 | スマホ・タブレットで可 | 一部試合はスカパー!オンデマンドで視聴可能 |
DAZNはそもそもオンラインサービスですので、スマホやタブレットで視聴可能です。
外出先や、自宅のテレビが埋まっているときも視聴環境には困りません。
一方で、スカパー!は衛星放送(CS)ですので、基本的にはテレビでの視聴を想定しているサービスです。
ただ、スカパー!には「スカパー!オンデマンド」という機能が用意されており、こちらを活用すればスマホやタブレットでも視聴可能です。(追加料金不要)
スマホでの視聴に関しては、特に大きな差は無いと考えて良いでしょう。
画質・配信速度はスカパー!
画質・配信速度については以下のとおりです。
DAZN | スカパー!プロ野球セット | |
画質・配信速度 | 通信環境に依存 | 衛星放送(CS)は文句なし |
画質、配信速度についてはスカパー!は衛星放送(CS)なので文句なしです。
画質や配信速度はにこだわる場合は、スカパー!を契約しましょう。
DAZNはオンラインサービスですので、画質や配信速度は通信環境に依存します。
画質は通信速度が早ければ全く気にならないレベルです。
ただし、配信遅延については注意です。
DAZNでは数秒から数分の遅延があります。
インターネット配信なので数秒の遅延は仕方ありませんが、阪神主催試合は遅延が大きい(数分)ので注意が必要です
画質や配信速度にこだわりたい方は、スカパー!がベストです。
DAZNの特徴
簡単にDAZNの特徴を整理しておきます。
<DAZNの詳細情報>
月額(税込) | 3,700円 |
---|---|
視聴可能な球団 | 広島を除くセ・パ11球団 |
視聴可能なデバイス | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・ゲーム機 ・テレビ |
メリット | ・ネット配信サービス最多の11球団が視聴可 ・野球以外にも豊富なコンテンツ ・ハイライトや見逃配信も充実 ・オリジナル番組「野球トレンド研究所」が面白い →コスパNO1の配信サービス |
デメリット | ・ネット配信サービスの中では料金が高い ・配信速度、画質はネット環境に依存する |
公式サイト | https://www.dazn.com/ |
\11球団がすぐに視聴可/
スカパー!プロ野球セットの特徴
スカパー!プロ野球セットの特徴は以下の通りです。
<スカパーの詳細情報>
月額(税込) | 4,483円 ※加入月無料(体験中の解約不可) |
---|---|
視聴可能な球団 | 全12球団 |
視聴可能なデバイス | ・スマホ ・タブレット ・パソコン ・テレビ |
メリット | ・12球団の試合が視聴できる ・衛星放送なので、インターネットが無いテレビでも視聴できる ・スカパー!オンデマンドならスマホでも視聴可能 →唯一の全球団視聴できるサービス |
デメリット | ・値段が高い ・CSが映らない家庭の場合、アンテナ設置が必要 |
公式サイト | https://www.skyperfectv.co.jp/ |
既にCSが映るご家庭なら、工事も不要で最短30分で視聴できます。(最近は最初からCSに対応している家庭も増えています)
CSが映るか確認する方法
- リモコンのCSボタンを押す
- 「番組表」ボタンで番組表を開く
- CS161「QVC」を選局
- CS161が映れば、そのテレビはCSに対応しています!
\加入月は無料!12球団視聴可/
DAZNがおすすめな人
ここまでの内容を踏まえて、DAZNがおすすめな人は以下の通りです。
- 広島戦が見れなくても影響が小さい人(パ・リーグファン)
- 視聴がスマホやタブレット中心の人
- 月額料金をできるだけ抑えたい人
特に、11球団見れるにも関わらず月額が安い点は魅力です。
配信遅延などデメリットがあることも事実ですので、まずは1か月だけでも契約してみてはいかがでしょうか。
スカパー!プロ野球セットがおすすめな人
ここまでの内容を踏まえて、スカパー!プロ野球セットがおすすめな人は以下の通りです。
- 12球団主催試合を視聴したい人
- テレビ中心で視聴したい人
- 画質・配信速度にこだわりたい人
- 値段は多少高くても問題ない人
料金は高くつきますが、その分高品質な中継を視聴することができます。
\加入月は無料!12球団視聴可/