現地観戦ガイド

阪神甲子園球場は飲食物は持ち込み可!缶ビールは移し替えればOK

甲子園に観戦に行くけど、食べ物って持ち込んでも良いのかな?
野球観戦といえばビールだけど、缶ビールは買って行っても大丈夫かな?

阪神甲子園球場といえば、阪神タイガースの本拠地であり、高校野球の聖地でもあります。

甲子園での観戦を検討している方も多いのではないでしょうか。

甲子園に行くとなると、食事をどうするかというのは気になりますよね。

甲子園の中は混雑しますし、やはり値段も若干高めなので、持ち込みを検討する方もいるでしょう。

実は甲子園は飲食物の持ち込みはOKです。

当記事では、阪神甲子園球場における飲食物の持ち込みルールについて解説します。

2022年シーズンは紙コップへの移し替えは廃止されています。

ご注意ください。

筆者のプロフィール

野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。

阪神甲子園球場は飲食物の持ち込みOK

繰り返しですが、甲子園は飲食物の持ち込みは認められています。

持ち込み禁止物は球場ルールとして定められてますので、阪神タイガース戦だけでなく、高校野球も同様です。

持ち込み禁止物は阪神甲子園球場のホームページ上で明記されています↓

Q場内に持ち込めないものはありますか?

A.阪神甲子園球場では、お客様の安全確保のために全てのお客様に手荷物検査を実施しております。

以下のものは持込禁止物となっています。

・缶・ビン類

・危険物(銃砲刀剣類、花火、爆竹、劇薬物、その他の危険物)

・ペット(盲導犬・聴導犬を除く)

・周りのお客様の観戦の妨げとなるもの及び通路・座席周辺に支障を及ぼす可能性のあるもの(著しい悪臭を放つ物、大音響を発する物、その他)

・その他主催者、阪神甲子園球場が、催事進行及び運営上の妨げになると判断する物品

阪神甲子園球場Q & Aより)

飲食物については一切禁止されてませんよね。

甲子園は手荷物検査も実施していますが、飲食物を注意されることはありません。

堂々と飲食物の持ち込みが可能です。

球場内で食べ物を購入することに気が引ける方は、事前におにぎりやサンドイッチ、お弁当などを仕入れておくと良いでしょう。

禁止されているのは缶・ビンだけ

飲食物関連で唯一禁止されているものが缶・ビン類の持ち込みです。

缶・ビンの持ち込みを禁止する理由はテロ対策やグラウンドへの投げ込み防止、などと言われています。

甲子園に限らず他の球場でも同様です。

缶ビールをスタンドで飲みたい気持ちは非常にわかりますが、ルールはルールなのでここは我慢しましょう。

缶ビールを持って行った場合は移し替えが必要

それでは持ち込み禁止物である缶・ビンを持ち込んでしまった場合はどうなるのでしょうか。

野球観戦といえばビール!という方は多いので、缶の持ち込み禁止を知らずに事前に缶ビールを購入してしまう人はいるはずですよね。

缶ビールを甲子園入り口に持っていった場合、間違いなく手荷物検査に引っかかります。

ただ、そのまま没収される訳ではないのでご安心ください。

持ち込み禁止は「缶」であって、ビールは持ち込んでも良いのです。

缶ビールを持って行った場合、入り口で紙コップに移し替えることになります。

入り口のスタッフが球場の用意した紙コップに移し替えてくれますので、スタッフに任せましょう。

球場内でビールを購入するよりも、事前にスーパーなどで缶ビールを購入する方が安上がりなので、確信犯的に缶ビールを入り口で移し替えて貰う人もいるくらいです。

もちろん、ビール以外の缶・ビン類の飲み物は同様です。

甲子園の節約技として覚えておいても良いでしょう。

2022年シーズンは紙コップへの移し替えは廃止されています。

ご注意ください。

なお、手荷物検査をすり抜けてスタンドに缶を持ち込んだとしても、巡回をしているスタッフに見つかると注意され、その場で移し替えることになります。

缶を持っている場合は入り口で必ず申告しましょう。

甲子園の飲食物持ち込みまとめ

甲子園の飲食物持ち込みについて、ここまでの内容を箇条書きでまとめます。

・甲子園は飲食物の持ち込みはOK

・缶、ビンの持ち込みはNG

缶ビールを持っている場合、入り口で紙コップに移し替えて貰える

【持ってますか?】野球デザインのクレジットカード

 

プロ野球デザインのクレジットカードが存在することをご存知でしょうか。

カードに球団ロゴがデザインされているだけではなく、球団独自の特典が用意されているものもあります。(以下、主な特典)

  • チケット先行販売に参加できる
  • オリジナルグッズや選手のサイン入りグッズが貰える
  • 公式戦やイベントに招待

 

等々、プロ野球ファンなら1枚は持っておきたいクレジットカードです。

当サイトでは、全18種類のプロ野球デザインを画像付きで紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

\全18種類を紹介中/
クレジットカード一覧へ

 

※18歳未満の方はクレジットカードの発行はできませんのでご注意ください