サイトリニューアル工事中(~25年3月目途)

【無料期間あり】野球雑誌を読むなら加入したい読み放題サブスクまとめ

当ページのリンクには広告が含まれています。
野球雑誌読み放題サブスク

当記事では、野球雑誌を読むためにおすすめのサブスク(読み放題サービス)を紹介します。

野球雑誌は内容がマニアックで濃厚です。

無料で配信されるスポーツニュースには無い情報が得られるため、野球ファンはぜひチェックしてみてくださいね。

特に読み放題サービスは雑誌1冊よりも安く利用できるものが多く、非常にお得です。

当記事が野球の情報収集の役に立てば嬉しいです。

目次

野球雑誌が読める主要サブスク一覧

まずは主要なサブスクを一覧でご覧ください。

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

スクロールできます
楽天マガジンdマガジンPontaパスLYP
プレミアム
ブックパスブック放題
公式サイト
458円/月
※31日無料
公式サイト
580円/月
※31日無料
公式サイト
548円/月
※30日無料
公式サイト
508円/月
※最大半年無料
公式サイト
618円/月
※30日無料
公式サイト
550円/月
※1か月無料
週刊ベースボール
ベースボールマガジン××××××
報知高校野球×××××
野球太郎××××××
スラッガー×××
ナンバー×
ベースボールクリニック××××××
ホームラン××××××
プロ野球ai××××××

全てのサービスに共通する、読み放題サブスクの特徴は以下のとおりです。

雑誌読み放題サブスクの共通点
  • 「週刊ベースボール」はどのサービスでも読める
  • 値段が安い
    ※週刊ベースボール1冊(550円)より安いサービスも多数
  • 1か月程度の無料体験期間が用意されている(体験だけでの解約もOK)

どのサービスを選んでもお得であることは間違いないのですが、やはりそれぞれに特徴があります。

以下、各種サービスについて紹介しますので、お気に入りのサービスが見つかれば嬉しいです。

【定番サブスク】雑誌読み放題で迷ったらコレ!

雑誌読み放題の定番とも言えるサービスが「楽天マガジン」と「dマガジン」です。

迷った場合は、まずは最安値の楽天マガジンを選んでおけば間違いありません。

いずれも約1か月間は無料で試すことができ、無料期間中に解約すれば料金は発生しません

気軽に試して、気に入った方を継続利用すればOKです。

楽天マガジン

月額(税込)458円/月
無料期間31日
掲載雑誌数1000誌以上
読める野球雑誌・週刊ベースボール
・ナンバー
強み・業界最安値でコスパ抜群
・半年分のバックナンバーも読める
・ビジネス誌、グラビア誌等豊富なラインナップ
・楽天ポイントが使える、貯まる
弱み・雑誌に特化したサービス
(本や漫画等、他の特典は無い)
公式サイト楽天マガジン

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

「報知高校野球」が読めない点はdマガジンに劣りますが、月額は業界最安値です。

半年分のバックナンバーが用意されているため、過去分の週刊ベースボールも読めるのは嬉しいポイントです。

高校野球にこだわりがある方以外は、まずは最安値の「楽天マガジン」を試しておけば間違いありません。

\ 31日間無料!無料だけで解約OK /

dマガジン

月額(税込)580円/月
無料期間31日
掲載雑誌数1000誌以上
読める野球雑誌・週刊ベースボール
・ナンバー
報知高校野球
強み・唯一、報知高校野球が読める
・半年分のバックナンバーも読める
・ビジネス誌、グラビア誌等豊富なラインナップ
・dポイントが使える、貯まる
弱み・雑誌に特化したサービス
(本や漫画等、他の特典は無い)
公式サイトdマガジン

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

dマガジンは「報知高校野球」が読める唯一の読み放題サービスです。

高校野球好きならdマガジン一択と言えます。

dマガジンも雑誌読み放題に特化したサービスなので、バックナンバーも充実しています。

\ 31日間無料!無料だけで解約OK /

【お得な特典】読み放題以外の特典も狙うならこちら

「最新の週刊ベースボールが読めれば十分」

こういった方であれば、「楽天マガジン」や「dマガジン」等の雑誌特化サービスよりも、「Pontaパス」や「LYPプレミアム」の方が実はお得です。

読める雑誌数やバックナンバーは少なくなりますが、最新の週刊ベースボールはこちらでも読むことができます

「auスマートパスプレミアム」や「Yahooプレミアム」の最大の魅力はその他の特典です。

動画や音楽、各種クーポン等、かなりお得な特典が山盛りなので、有力な選択肢となってきます。

Pontaパス

<Pontaパスの概要>

月額(税込)548円/月
無料期間30日
掲載雑誌数80誌以上
読める野球雑誌・週刊ベースボール
・ナンバー
強み・TELASAの一部コンテンツが見れる
・音楽(10000曲)が聞き放題
・映画館の割引クーポンが貰える
・コンビニや飲食店等のクーポンが貰える
・auスマホの保証サービス付き
弱み・雑誌読み放題サービスとしては弱い
(80誌のみ、バックナンバー無し)
公式サイトPontaパス

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

Pontaパス(旧auスマートパスプレミアム)は様々な特典が集約されたauのサービスです(auユーザー以外も加入できます!)

Pontaパスでは「ブックパス」の一部書籍が無料で閲覧できるため、週刊ベースボールやナンバーを読むことができるのです。

その他にもワクワクする特典が山ほど用意されており、548円の月額は簡単に元を取ることができます(そもそも週刊ベースボール1冊より安いですしね・・)

ぜひ、公式サイトでその他の特典もチェックしてみてくださいね。

\ 30日間無料!無料だけで解約OK /

LYPプレミアム

月額(税込)508円/月
無料期間最大半年
掲載雑誌数110誌以上
読める野球雑誌・週刊ベースボール
・スラッガー
強み・バスケットLIVEでBリーグが見放題
・PayPay関連サービスで高優遇
・Yahoo関連サービスで高優遇
・スラッガー(MLB専門誌)が読める
弱み・雑誌読み放題サービスとしては弱い
(110誌のみ、バックナンバー無し)
公式サイトLYPプレミアム

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

LYPプレミアムでも週刊ベースボール、スラッガーを読むことができますが、こちらも最大の魅力はその他の特典です。

PayPayのポイント還元率が上がったり、Bリーグの試合が見放題になったりと嬉しい得点が山盛りです。

LYPプレミアムは無料体験期間が最大半年(時期・アカウントによる)と長めなのも嬉しいポイントですね。

\最大半年無料!無料だけで解約OK /

その他の雑誌読み放題サービス

ここまで紹介した4つのサービスを上回るのは難しいですが、その他のサービスも参考に紹介します。

雑誌だけではなく「本や漫画もたくさん読みたい!」という方は選択肢となります。

ブックパス

月額(税込)618円/月
無料期間30日
掲載雑誌数300誌以上
読める野球雑誌・週刊ベースボール
・ナンバー
・スラッガー
強み・漫画やラノベ、小説も充実
弱み・雑誌を読む目的では他サービスに劣る
公式サイトブックパス

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

ブックパスは雑誌だけではなく、本や漫画等、様々な書籍が読めるサービスです。

読み放題だけではなく、1冊1冊購入することもできます。

\30日間無料!無料だけで解約OK /

ブック放題

月額(税込)550円/月
無料期間1か月
掲載雑誌数800誌以上
読める野球雑誌・週刊ベースボール
・ナンバー
・スラッガー
強み・漫画やラノベ、小説も充実
弱み・雑誌を読む目的では他サービスに劣る
公式サイトブック放題

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

ブック放題もブックパス同様、雑誌以外の書籍を読むことが出来ます。

週刊ベースボールだけではなく、ナンバーやスラッガーが読める点も嬉しいですね。

\1か月無料!無料だけで解約OK /

野球雑誌が読める読み放題サービス まとめ

あらためて、野球雑誌を読み放題で読めるサービスの一覧を再掲載しておきます。

最新の取り扱い状況は各公式サイトでご確認ください

スクロールできます
楽天マガジンdマガジンPontaパスLYP
プレミアム
ブックパスブック放題
公式サイト
458円/月
※31日無料
公式サイト
580円/月
※31日無料
公式サイト
548円/月
※30日無料
公式サイト
508円/月
※最大半年無料
公式サイト
618円/月
※30日無料
公式サイト
550円/月
※1か月無料
週刊ベースボール
ベースボールマガジン××××××
報知高校野球×××××
野球太郎××××××
スラッガー×××
ナンバー×
ベースボールクリニック××××××
ホームラン××××××
プロ野球ai××××××

最後までお読みいただきありがとうございました。

当記事が野球雑誌を読むきっかけとなれば嬉しいです。

記事のシェアは大歓迎です
目次