プロ野球シーズンに「月間MVP」の発表を目にすることがありますね。
言葉のとおりその月に最も活躍した選手に贈られる賞ですが、その仕組みについてどこまでご存じでしょうか。
当記事では、月間MVPについて徹底解説し、歴代受賞者や受賞記録についてまとめます。
筆者のプロフィール
野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。
目次
月間MVPとは?
月間MVPとは、プロ野球シーズン中、各月に最も活躍した選手に贈られるタイトルです。
セ・リーグ、パ・リーグの両リーグにおいて、打者、投手のそれぞれが選出されます。
原則、各リーグ打者と投手の1名ずつの選出ですが、2013年8月の村田、バレンティンのW受賞等、稀に複数名が選出されることもあります。
受賞者は30万円とトロフィーが贈呈され、日本プロ野球機構における公式表彰としても記録されます。
月間MVPの発表タイミング
月間MVPは翌月15日頃に発表されます。
この15日頃の公式発表に先立って、当月20日頃にノミネート選手(各リーグ、打者投手それぞれ数名~10名程度)が発表されるのも楽しみの一つです。
月間MVP発表までの流れ
- 毎月20日頃 ノミネート選手発表
- 翌月15日頃 月間MVP発表
月間MVPに関する各種記録
月間MVPの受賞回数等をまとめてみました。
記録 | 選手名 |
---|---|
初回受賞 | 田淵幸一(1975年) |
最多受賞(投手) | 田中将大(12回) |
最多受賞(野手) | イチロー(10回) |
最多連続受賞 | 田中将大(2013年5月~9月) |
最年少受賞 | 高橋光成(18歳6か月) |
最年長受賞 | 山本昌(43歳) |
月間MVPで圧巻の記録を残しているのが、元楽天の田中将大です。
24勝0敗、勝率10割の不滅の記録を残した2013年は、3、4月を除き5か月連続で月間MVPを受賞しています。
この5か月連続月間MVPは最多連続受賞記録であり、通算受賞回数12回も歴代最多受賞を誇ります。
メジャーリーグ挑戦前の7年間だけでこの記録ですから、田中がいかに圧倒的な投球を見せていたかを象徴する記録ですね。
月間MVPまとめ
ここまでの内容を箇条書きでまとめます。
月間MVPまとめ
- 月間MVPは毎月最も活躍した選手に贈られる公式表彰
- 毎月20日頃にノミネート選手が発表される
- 翌月15日頃に受賞選手が発表される
- 田中将大は月間MVPでも驚異の記録