野球の基礎知識

【野球の世界大会】WBC・プレミア12・オリンピックの違いを解説

野球の世界大会

侍ジャパンが参加する野球の世界大会の話題は、しばしばスポーツニュースを賑わせます。

一方で、野球の世界大会は複数の種類があり、イマイチ違いが分からない方も多いのではないでしょうか。

当記事では、代表的な世界大会であるWBC・プレミア12・オリンピックの違いと歴史を解説します。

野球の世界大会は主に3種類

まずは簡単に野球の世界大会の種類を整理しておきましょう。

プロ野球選手が出場する可能性のある主な世界大会は以下のとおりです。

  • WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)
  • プレミア12(WBSCプレミア12)
  • オリンピック野球競技

「トップチーム」と呼ばれる国を代表する世界大会はこの3つです。

その他、世代別の代表による大会等も開催されますが、当記事で詳細の説明は割愛します。

世代別の主な世界大会

  • 世界大学野球選手権大会
  • WBSC U-23ワールドカップ
  • WBSC U-18ワールドカップ
  • WBSC U-15ワールドカップ
  • WBSC U-12ワールドカップ

WBC・プレミア12・オリンピックの違い

トップチームによる3つの大会の違いはざっくり以下のとおりです。

WBCプレミア12オリンピック
運営母体MLB機構、
MLB選手会
WBSC
(世界野球ソフトボール連盟)
IOC
(国際オリンピック委員会)
初開催年2006年2015年1904年
開催サイクル原則4年に1度原則4年に1度原則4年に1度
開催時期
(オフシーズン)

(オフシーズン)

(シーズン中)
プロ野球
参加有無
ありありあり
MLB
参加有無
ありなしなし
出場国数20か国
(2017年までは16)
12か国8か国
(東京五輪は6)

※2008年北京オリンピックを最後に野球は実施競技から除外されています。(東京オリンピックでは1度復活するものの、2024年ロサンゼルスでは除外、以降は未定)

運営母体が異なるため全く異なった大会となっており、その内容も様々です。

以下、順番に詳細を解説します。

運営母体

運営母体は、以下のとおりで、それぞれ運営が異なっています。

WBCプレミア12オリンピック
運営母体MLB機構、
MLB選手会
WBSC
(世界野球ソフトボール連盟)
IOC
(国際オリンピック委員会)

特筆すべきはWBCで、こちらはMLB(メジャーリーグ)が主体的に立ち上げた大会です。

MLBの主催する大会をWBSCが公認する、という形式をとっています。

開催時期

開催時期は以下のとおりです。

いずれも4年に一度の大会ですが、時期は被らないように工夫されています。

※コロナの影響で近年は開催が延期になりがちです

WBCプレミア12オリンピック
初開催年2006年2015年1904年
開催サイクル原則4年に1度原則4年に1度原則4年に1度
開催時期
(オフシーズン)

(オフシーズン)

(シーズン中)

直近の開催状況を見ても、うまくバランスがとられているのが分かるのではないでしょうか。

2008年北京オリンピック
2009年WBC
2010年
2011年
2012年ロンドンオリンピック(野球無し)
2013年WBC
2014年
2015年プレミア12
2016年リオデジャネイロオリンピック(野球無し)
2017年WBC
2018年
2019年プレミア12
2020年(コロナでオリンピックを翌年に延期)
2021年東京オリンピック
2022年
2023年WBC
2024年プレミア12

なお、オリンピックはシーズン途中に実施されるため、プロ野球は一時休止となります。

プロ野球やメジャーリーグの参加有無

プロ野球選手とメジャーリーガーの参加有無は以下のとおりです。

WBCプレミア12オリンピック
プロ野球
参加有無
ありありあり
MLB
参加有無
ありなしなし

オリンピックはかつてはアマチュア選手のみの参加でしたが、2000年のシドニーオリンピックからプロ野球選手が参加しています。(2004年アテネ以降はオールプロで臨んでいます)

なお、メジャーリーガーが出場するのはMLBが主催するWBCのみです。

プレミア12やオリンピックにはメジャーリーガーが出場することはありません

また、国際大会への出場はあくまでも選手本人や所属球団への「協力要請」という形を取っています。

選手や球団が「NO」といえば出場辞退の可能性もあります。

実際にメジャーのスーパースターが勢ぞろいするというわけではなく、出場辞退は数多く発生します。

出場辞退の有名なケース
  • 2009年 WBC 中日選手の出場辞退
    →前年の北京オリンピックで中日選手が酷使されたことを受け、当時の落合監督が選手の派遣を拒否したと言われています。
  • 2016年 WBC カブス上原の出場辞退
    →上原本人は出場を望んだものの、チーム事情を優先するカブスの許可がおりず、出場は叶いませんでした。

なお、代表選出は12球団がバランスよく選ばれるわけではありません。

多少のバランスは考慮しているものと思われますが、あくまでも勝つための選手選考が行われます(例:東京オリンピックはロッテの選手は0名)

出場国数

出場国数はWBCが最多です。

WBCプレミア12オリンピック
出場国数20か国
(2017年までは16)
12か国8か国
(東京五輪は6)

出場国数が多く、メジャーリーガーも出場するWBCが最も盛り上がっている印象です。

野球の世界大会の歴史

以下では、簡単に野球の世界大会の歴史について解説します。

こちらを理解できると、「3つの大会が存在するのか」という点について納得いただけるはずです。

オリンピックの歴史

オリンピックにて野球が競技として実施されたのは1904年のことでした。

当時は正式種目ではなく、公開競技の位置づけでした。

オリンピック公開競技とは

正式競技でないのに実施される競技の制度で、1992年バルセロナオリンピックを最後に廃止された仕組み

1992年のバルセロナオリンピックにて正式種目として採用され、それ以降、オリンピックが野球の世界大会の代表例でした。

WBCの歴史

さらなる野球(MLB)の拡大や、MLBの収益拡大を狙って誕生したのがWBCです。

WBC誕生の経緯には以下のような背景がありました。

  • MLBの国際化が進み、アジアや中南米カリブ海諸国の選手が増加した
  • アメリカ国外(日本やメキシコ)でMLB公式戦を開催するなど、MLBは海外進出にも積極的だった
  • MLBの収益拡大を狙っていた

一方で、WBCはMLBに都合の良いように作られた大会であったため、当初日本は不参加を表明していました。(一方的な開催通知や3月というシーズン直前である点、収益がMLB有利な設計に反発)

結果的にはMLBサイドの批判に折れた形で日本も参加することになるのですが、実はWBCはMLBの都合で誕生した要素が大きいのです。

プレミア12の歴史

プレミア12の誕生の背景は国際野球連盟(IBAF、現:WBSC)の運営費不足です。

2008年北京オリンピックを最後に、野球はオリンピック競技ではなくなったため、大きな財政難に陥っていました。

この際にMLBから財政援助を受けるのですが、この援助の条件が以下の内容だったのです。

  • WBCを公認の世界選手権とすること
  • 国際野球連盟の国際大会を廃止・再編すること

つまりWBCを最大の野球大会として認める代わりに、MLBから財政援助を受けたというわけです。

この国際大会の再編の結果生まれたのがプレミア12です。

日本代表(侍ジャパン)の過去の世界大会戦績

日本代表(侍ジャパン)の戦績も見ておきましょう。

大会成績
2004年アテネオリンピック3位
2005年
2006年第1回WBC優勝
2007年
2008年北京オリンピック4位
2009年第2回WBC優勝
2010年
2011年
2012年ロンドンオリンピック(野球無し)
2013年第3回WBC3位
2014年
2015年第1回プレミア123位
2016年リオデジャネイロオリンピック(野球無し)
2017年第4回WBC3位
2018年
2019年第2回プレミア12優勝
2020年
2021年東京オリンピック優勝
2022年
2023年第5回WBC優勝

野球は出場国数が少ないとはいえ、なかなか優秀ですね。

最後までお読みいただきありがとうございました。

大谷のドキュメンタリー映画がDisney+ (ディズニープラス)で配信!
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

大谷のドキュメンタリー映画Disney+ (ディズニープラス)で配信!

2023年11月17日より、大谷のロングインタビューをもとにしたドキュメンタリー映画が独占配信されます。

100分もの大作となっていますので、大谷ファンは必見です!!

\ここでしか見れない貴重な映像/
Disney+ (ディズニープラス)