野球の基礎知識

【野球基礎】振り逃げとは?発生する場面は?ルールを徹底解説!

野球観戦をしていると、三振した打者が一塁へ走り出すシーンを目にすることがあります。

いわゆる「振り逃げ」と呼ばれるルールですが、振り逃げを完璧に理解できている野球初心者の方は少ないでしょう。

当記事では、振り逃げのルールについて徹底解説します。

野球を見る目を深めましょう。

 

筆者のプロフィール

野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。

 

振り逃げの公認野球規則をチェック

スイングするバッター

野球のルールは公認野球規則で定められています。

まずは振り逃げの公認野球規則をチェックしてみましょう。

5.05 打者が走者となる場合〈6.09〉
(a) 次の場合、打者は走者となる。

~中略~

(2) (A)走者が一塁にいないとき、(B)走者が一塁にいても2アウトのとき、 捕手が第3ストライクと宣告された投球を捕らえなかった場合。

(公認野球規則5.05より)

 

「振り逃げ」という単語は俗称で、公認野球規則には登場しないのですね。

振り逃げのポイントは2点です。

  • キャッチャーが捕球出来ない時に発生
  • 一塁が空いているorツーアウトで発生

 

それぞれについて丁寧に解説します。

 

振り逃げはキャッチャーが捕球出来ない時に発生

捕手が第3ストライクと宣告された投球を捕らえなかった場合、打者は走者となると公認野球規則には記されています。

要するに、空振りや見逃し三振を取られたとしても、キャッチャーが捕球出来ていなければ打者は一塁へ走っても良いという訳です。

キャッチャーが捕球出来た場合は走者として認められませんので、ワンバウンドや捕逸したケースが振り逃げの対象になります。

 

なお、プロ野球のレベルでは見逃し三振の球をキャッチャーが捕球出来ないことは滅多にありませんので、多くの振り逃げは変化球で空振り三振を取ったケースなどに見られます。

とはいえ、ルール上は見逃し三振でもキャッチャーが落球した場合などは振り逃げは認められるのですね。(現に、少年野球などでは見逃し三振の振り逃げも見られます)

 

見逃し三振でも振り逃げが認められることがある、というのは意外な盲点だったのではないでしょうか。

 

【参考】振らない振り逃げ動画

 

振り逃げは一塁が空いているorツーアウトで発生

振り逃げには、走者の状況やアウトカウントによっても発生する場合と発生しない場合があります。

これが野球少年泣かせで、振り逃げを複雑にしてるとも言えますね。

〈振り逃げが発生する場面〉
1塁が空いている状況 or ツーアウト

 

裏を返すと、ノーアウトもしくはワンナウトでランナーが1塁にいる場面では振り逃げが認められないということになります。

言葉にするとシンプルですが、プレーの中でシチュエーションを意識しながら判断するのは少年野球レベルでは難しいですね。

 

振り逃げをめぐる珍プレー

バッティング打者

最後に、振り逃げにおける有名な珍プレーをご紹介します。

ツーラン振り逃げで大逆転

2012年の阪神VS広島戦でそのプレーは起きました。

9回表、1点差まで追い上げた広島はツーアウトランナー2,3塁の緊迫した場面です。

阪神にとっては抑えれば勝利、一方で一打逆転の大ピンチ。

 

この場面で阪神榎田は広島梵を空振り三振に取ります。

が、しかし、キャッチャーの小宮山がボールを弾いてしまうのです。(記録上は榎田の暴投)

振り逃げが認められ、梵は一塁へ到達。

 

そしてボールが転々とする間に広島は2者が生還。

ツーラン振り逃げで逆転した広島は、9回裏を逃げ切り、見事に逆転勝利をおさめたのです。

三振で試合終了かと思いきや、まさかの大逆転となる驚きの展開となりました。

 

振り逃げで三塁進塁

通常、振り逃げは打者が一塁へ到達するプレーですが、2015年5月19日のソフトバンクVSオリックスでは、珍しいプレーが発生しました。

7回、打者・オリックス駿太VS投手・ソフトバンク五十嵐の場面です。

 

ワンバウンドする落ちる球に駿太は空振り三振となります。

しかしキャッチャーの高谷は捕球できず、さらにボールが球審の体に当たったこともあり、高谷はボールを見失ってしまいます。

 

その間に駿太は俊足を飛ばし三塁を落とし入れました。

振り逃げで三塁まで到達する珍しいプレーですね。

 

実際のプレーがこちら

 

高校野球で振り逃げスリーラン

2007年神奈川県大会準決勝、東海大相模vs横浜、高校野球の名門対決で衝撃のプレーが生まれました。

4回、0-0の緊迫した展開で東海大相模はツーアウト1,3塁のチャンスを作ります。

しかし続く打者はワンバウンドになる変化球にハーフスイングで三振。

 

チャンスを潰してしまいます。

 

横浜ナインはベンチへ引き上げましたが、ここで衝撃のプレーが生まれるのです。

このプレーはツーアウトでワンバウンドでの三振なので、振り逃げが認められる場面です。

しかし横浜ナインはピンチを切り抜けた喜びからか、打者をタッチアウトすることを忘れてしまっていたのです。

つまり、打者走者はまだアウトになっていません。

 

これに気づいていた東海大相模は2人の走者、打者がダイヤモンドを駆け回り、次々とホームに生還してきます。

まさかの振り逃げスリーランとなるシーンを、横浜ナインはベンチから呆然と見守ることしか出来ませんでした。

ありえないプレーに思えますが、これほどの名門対決でも起きているのです。

 

ちなみにこの時振り逃げした打者が後に巨人に入団する菅野智之です。

そのほか、東海大相模には巨人、日ハムとプレーしている大田泰示、広島田中広輔、横浜にはDeNA筒香ら、後にプロ入りするスター選手も多数プレーしていました。

このレベルでもこのような珍プレーが生まれるほど、振り逃げは難しいプレーということですね。

 

振り逃げ まとめ

ここまでの内容を簡単にまとめます。

振り逃げまとめ
  • 振り逃げとは、三振したバッターが一塁に進塁できるプレー
  • 振り逃げが発生する場面
    ⇒キャッチャーが捕球出来ない時に発生
    一塁が空いているorツーアウトで発生

当サイトでは、このような野球に関するルールを多数扱っています。

以下の記事では、中上級者向けの野球のルールを解説しています。

17問の野球のルールクイズもついてますので、野球の知識に自信のある方はぜひ試してみてくださいね。

少し難しい野球のルールはこちら

 

 

 

大谷のドキュメンタリー映画がDisney+ (ディズニープラス)で配信!
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

大谷のドキュメンタリー映画Disney+ (ディズニープラス)で配信!

2023年11月17日より、大谷のロングインタビューをもとにしたドキュメンタリー映画が独占配信されます。

100分もの大作となっていますので、大谷ファンは必見です!!

\ここでしか見れない貴重な映像/
Disney+ (ディズニープラス)