当記事では、MLBに2023年から導入されたピッチクロックについて解説します。
ピッチクロックはMLBで試合時間短縮を目的に導入されたものですが、試合にも大きな影響を及ぼしています。
日本プロ野球では導入されていないため、MLBの試合を見て驚いた方もいるのではないでしょうか。
当記事をご覧いただき、参考になれば嬉しいです。
野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。
ピッチクロックとは?
ピッチクロックとは、野球における制限時間のルールです。
投手のルールというイメージを持っている方もいますが、制限時間は打者にも適用されます。
- 投手はボールを受け取ってから、15秒以内に投球する(ランナー無しの場合)
- 投手はボールを受け取ってから、20秒以内に投球する(ランナーありの場合)
- 投手は打者と次の打者の間は、30秒以内に投球する
- 投手はイニング交代か投手交代の場面では2分15秒以内に投球する
- 打者は制限時間が残り8秒の時点でピッチャーに注意を向けていなければならない
- 捕手はタイマーが残り9秒以下になる前に、ホームベース後方にいなくてはならない。
- ピッチクロックに違反した場合、不利なカウント(ボール/ストライク)が宣告される
以下、このピッチクロックのルールについて詳細に解説していきます。
ピッチクロックの詳細ルール
ピッチクロックのルールについて、投手目線・打者目線で分けて解説します。
投手(捕手)の制限時間・ペナルティ
- 投手はボールを受け取ってから、15秒以内に投球する(ランナー無しの場合)
- 投手はボールを受け取ってから、20秒以内に投球する(ランナーありの場合)
- 投手は打者と次の打者の間は、30秒以内に投球する
- 投手はイニング交代か投手交代の場面では2分15秒以内に投球する
- 捕手はタイマーが残り9秒以下になる前に、ホームベース後方にいなくてはならない。
投手(捕手)がピッチクロックに違反した場合、ボールカウントが宣告されます。
あまり知られていないのが捕手の制限時間ですが、2023年の開幕戦で実際に捕手のピッチクロック違反が宣告されています。
なお、牽制のためにプレートから足を外した場合、ピッチクロックはリセットされます。
打者の制限時間・ペナルティ
打者は制限時間が残り8秒の時点でピッチャーに注意を向ける必要があります。
打席の構えは人それぞれなので「注意を向ける」という記載になっていますが、要するに打席で構えておく必要があるのです。
ピッチクロックはシチュエーションにより変わりますが、打者の持ち時間を整理してみましょう。
- 投手はボールを受け取ってから、15秒以内に投球する(ランナー無しの場合)
→打者は7秒以内に構える必要がある - 投手はボールを受け取ってから、20秒以内に投球する(ランナーありの場合)
→打者は13秒以内に構える必要がある - 投手は打者と次の打者の間は、30秒以内に投球する
→打者は22秒以内に構える必要がある
こうしてみると、打者の制限時間もかなり厳しいことが分かりますね。
ピッチクロック導入の目的・効果
ピッチクロックの導入目的はもちろん、試合時間の短縮です。
野球はアメフトやバスケ、サッカー等の人気スポーツと比べても、試合時間が長い傾向にあります。
ファン離れを警戒して試合時間の短縮を狙ったのが、ピッチクロックの導入背景です。
実際に2023年の開幕戦では、前年比で26分の試合時間短縮に成功しています。
The average time for Opening Day games this year was 26 minutes less than last year’s average.
— FOX Sports: MLB (@MLBONFOX) March 31, 2023
What are your thoughts on the new pitch clock?
(h/t @TheAthletic) pic.twitter.com/6oRs35NC8p
狙い通りの効果が得られているとみて良いでしょう。
ピッチクロックの課題・批判
ピッチクロックが試合時間短縮に役立っているのは間違いありません。
ただ一方で、課題や批判が存在することも事実です。
ここでは、以下の観点で順番に解説します。
- 時間オーバー多発
- 野球の醍醐味である心理戦が失われる
時間オーバー多発
2023年の開幕戦15試合では、合計14回のピッチクロック違反が発生しています。
※違反の内訳:打者5回、投手8回、捕手1回
公式戦ではありませんが、オープン戦では試合展開に重大な影響を及ぼすピッチクロック違反も出てしまいました。
6-6同点の9回裏、フルカウントの場面で打者の準備が遅く、ピッチクロック違反でストライクが宣告されたのです。(以下動画をご覧ください。)
勝敗を左右する1球を見守っていた中、ピッチクロック違反のストライクで三振というのは正直残念ですよね。
選手が慣れることでピッチクロック違反は減ると思われますが、試合展開に影響を与える可能性は否定できませんね。
野球の醍醐味・心理戦が失われる
MLBで活躍したC.J.二コースキー氏は、WBC決勝の映像を使って以下のように嘆いています。
- 接戦の9回ではピッチクロックを対象外とすることを望む
- WBC決勝の対決も、ピッチクロックのルール下では全て違反になってしまう
Really, really hoping MLB decides to eliminate the pitch clock in the 9th inning of close games (within 3 runs for me). The clock has been necessary and terrific, we just don’t need to rush these moments. Every pitch here would have been a clear violation. pic.twitter.com/ZQWMPOfaXJ
— CJ (@CJNitkowski) March 22, 2023
WBS決勝の大谷VSトラウトの対決に手に汗を握った方は多いでしょう。
1球1球に観客は沸き、その独特の間には緊張感が漂います。
せめて緊迫した最終回くらいは、ピッチクロックを止め、じっくりと楽しみたいというのが二コースキー氏の主張です。
この主張は、日本人も含めて多くの賛同を集めています。
また、ジャイアンツのゲーブ・ケプラー監督は「野球から心理戦の部分が失われる」とインタビューで語っています。
「間」を使った心理戦も野球の醍醐味です。
時間をかけるからこそ味わえる緊張感と、試合時間短縮のバランスが、今後のルール改善の課題となるでしょう。
ピッチクロック まとめ
ピッチクロックのルールを再掲しておきます。
- 投手はボールを受け取ってから、15秒以内に投球する(ランナー無しの場合)
- 投手はボールを受け取ってから、20秒以内に投球する(ランナーありの場合)
- 投手は打者と次の打者の間は、30秒以内に投球する
- 投手はイニング交代か投手交代の場面では2分15秒以内に投球する
- 打者は制限時間が残り8秒の時点でピッチャーに注意を向けていなければならない
- 捕手はタイマーが残り9秒以下になる前に、ホームベース後方にいなくてはならない。
- ピッチクロックに違反した場合、不利なカウント(ボール/ストライク)が宣告される
当サイトでは、このような野球に関するルールや小ネタを発信しています。
ぜひ、他の記事もセットでご覧ください。
関連記事のご紹介
- 中上級者向けの難しい野球ルールクイズ
→【クイズ付!野球用語集】少し難しい野球のルール17選【全部説明できる?】 - 初心者向けの野球の基本的なルール
→【初心者向け】野球のルールを簡単に解説【6歳でも理解できる!】
最後までお読みいただきありがとうございました。