野球基礎

【野球指標】WHIPとは?計算方法や見方を徹底解説【セイバーメトリクス】

WHIP

近年、野球界で注目を集めているセイバーメトリクス。

野球に統計学を持ち込み、データを使って選手評価や戦略立てを行う手法です。

最近は聞きなれない野球指標を目にすることも増えたのではないでしょうか。

当記事では、投手指標WHIP(ウィップ)について解説します。

WHIP(ウィップ)とは?

WHIPはウィップと読みます。

Walks plus Hits per Inning Pitchedの頭文字を取った言葉で、直訳すると「1イニングあたりの与四球、被安打数の合計」です。

要するに、1イニングにどれだけランナーを出すか、という投手能力を評価する指標です。

WHIPの計算方法

WHIPの計算方法はシンプルです。

WHIPの計算式

WHIP = 与四球数 + 被安打数 ÷ 投球回数

1イニングあたりに何人の走者を出しているかを算出しています。

なお、計算式に死球やエラーによる出塁は含みません。

WHIPの使用方法・成績の見方

WHIPは投手の安定感を評価する指標として活用されることが多いです。

投手の安定感を測る指標といえばQS(クオリティ・スタート)が存在しますが、QSは先発投手を対象とした指標であるのに対し、WHIPは全ての投手に適用が可能です。

先発投手、抑え投手と役割が異なる投手を比較できるのは面白いですね。

投球回数が少ないとWHIPの変動が大きくなるため、ランキングを作成する際などは規定投球回数の条件が設定されることが一般的です。

WHIPは1.00を下回ると素晴らしい成績とされており、WHIP1.00はエース級投手であると評価出来ます。

<WHIPの評価基準>

WHIP評価
1素晴らしい
1.1非常に良い
1.25平均以上
1.32平均
1.4平均以下
1.5悪い
1.6非常に悪い

WHIPの課題

WHIPは投手の安定感を測るうえで便利な指標ですが、もちろん万能ではなりません。

WHIPには以下のような課題も存在します。

  • 野手の守備能力に左右される
  • 死球が指標で考慮されていない
  • 長打が考慮されていない

順番に解説します。

野手の守備能力に左右される

WHIPは被安打が少なければ少ないほど、成績が向上します。

つまり、味方の守備が上手ければ上手いほど、WHIPは向上するわけです。

野球ハカセ

守備が上手いと、ヒット性の当たりをアウトにしてくれる可能性が上がりますよね

WHIPは投手能力を測る指標ではあるものの、チームの環境(守備能力)に左右されるということは頭にいれておきましょう。

死球が考慮されていない

WHIPは四球は考慮されているものの、死球は計算から除外されています。

野球ハカセ

個人的には入れたらいいのに・・と思ってます

ヒットも四球も死球も、ランナーを出すという意味では同じですが、死球は対象外となっているのです。

死球はそれほど頻繫に発生するものではないので、成績自体に大きな影響を与えるものではありません。

ただ、自分でWHIPを計算する際には間違えないように気を付けましょう。

長打が考慮されていない

WHIPは「ランナーを何人出したか」ということに注目していますので、長打は考慮されていません。

WHIPの計算においては、シングルヒットもホームランも、同じ「1安打」として扱っています。

野球ハカセ

具体例を挙げながら課題を説明しましょう

以下のような投手が存在したとします。

  • 投手A : 四球は頻繁に出すが、粘り強く失点はしないタイプ
  • 投手B : 四球は出さないが、長打を浴びることが多く失点は多い

失点を抑え、チームを勝利に導くのは投手Aである可能性が高いです。

ただ、WHIPの計算上は投手Bの方が良い数字が出る可能性が高いのです。

WHIPだけを見て投手の優劣を決めるのは危険ですので、様々な指標を組み合わせて評価しましょう。

WHIPまとめ

WHIPはランナーをどれだけ出すか、という指標であるため、その値が小さいほど3者凡退に抑えることが多い、という訳です。

3者凡退は味方打線にもいいリズムを生み出します。

WHIPで優れた成績を残すということは、チームを代表するエースの条件と言えるのではないでしょうか。

なお、WHIPはプロ野球公式記録としては記録されていませんが、歴代選手に対して計算するとシーズン日本記録は1936年まで遡ります。

大阪タイガースの景浦将が1936年秋シーズンにWHIP0.72を記録しており、その後現在に至るまで誰にも破られていない驚異の記録となっています。

最後までお読みいただきありがとうございました。

以下の記事ではセイバーメトリクスについてまとめていますので、ぜひ合わせてご覧ください。

【持ってますか?】野球デザインのクレジットカード

 

プロ野球デザインのクレジットカードが存在することをご存知でしょうか。

カードに球団ロゴがデザインされているだけではなく、球団独自の特典が用意されているものもあります。(以下、主な特典)

  • チケット先行販売に参加できる
  • オリジナルグッズや選手のサイン入りグッズが貰える
  • 公式戦やイベントに招待

 

等々、プロ野球ファンなら1枚は持っておきたいクレジットカードです。

当サイトでは、全18種類のプロ野球デザインを画像付きで紹介しておりますので、ぜひご覧ください。

\全18種類を紹介中/
クレジットカード一覧へ

 

※18歳未満の方はクレジットカードの発行はできませんのでご注意ください