野球好きが選ぶ中継サービスはこちら >Click

【球場紹介】中日ドラゴンズ二軍・ナゴヤ球場に行ってみた【観戦レポート】

当ページのリンクには広告が含まれています。
ナゴヤ球場

ナゴヤ球場は中日ドラゴンズの二軍本拠地です。

球場は名古屋市中川区に位置し、かつては一軍公式戦も開催された歴史あるスタジアムです。

当記事では実際に観戦した様子をレポートとしてまとめますので、ナゴヤ球場での観戦の参考になれば嬉しいです。

当記事は2025年9月に観戦した際の体験をもとに執筆しています。

目次

ナゴヤ球場の基本情報

ナゴヤ球場のグラウンド

ナゴヤ球場は、愛知県名古屋市中川区に位置する、中日ドラゴンズ二軍の本拠地球場です。

<ナゴヤ球場の基本情報>

球場の広さ両翼100m、中堅122m
収容人数約5,000人(全席自由席)
入場料大人1,000円、子ども500円
アクセス・JR東海道本線「尾頭橋駅」から徒歩約10分
・名鉄名古屋本線「山王駅」から徒歩約15分
・名古屋市営バス「ナゴヤ球場前」下車すぐ

参考:ドラゴンズファームチケット情報

現在は外野スタンドやナイター設備も撤去された二軍球場ですが、かつてはドラゴンズの一軍本拠地でした。

公式戦開催試合数は3,068試合にものぼり、これは2024年終了時点で歴代7位で、バンテリンドームを上回っています。

参考:公式戦開催全球場

特に1988年10月19日、中日ドラゴンズ vs 読売ジャイアンツ戦(中日リーグ優勝決定戦)は「10.19」として有名です。

「10.19」とは・・・

1988年セ・リーグ最終戦で、勝てば中日の優勝が決まるという大一番。
ナゴヤ球場は超満員となり、外野スタンドだけでなく球場外の道路・線路沿い・隣接するマンション屋上にまでファンが押し寄せたことで有名。

試合は延長12回の末、川又米利のサヨナラ打で中日が優勝を決定。
その瞬間、球場全体と周辺のマンション屋上から大歓声が湧き起こり、「ナゴヤ球場が揺れた夜」として今でも語り継がれる伝説の試合となりました。

この時にファンが殺到したマンションというのが、このレフト後方に見えるマンションです。

ナゴヤ球場横のマンション

ナゴヤ球場は昭和のプロ野球を支えた歴史ある球場なのです。

ナゴヤ球場へのアクセス

記事のシェアは大歓迎です
目次