現地観戦ガイド

【地域別一覧】プロ野球12球団本拠地球場・アクセスまとめ

プロ野球12球団 本拠地まとめ

プロ野球チームには、本拠地と呼ばれる球場が存在します。

地方球場で試合が開催されることも稀にありますが、基本的には本拠地とされる球場で試合は開催されるのです。

プロ野球の現地観戦を検討する場合、どのチームの試合がどこの球場で行われるのか押さえておくことは必須です。

当記事では、全国各地のプロ野球12球団の本拠地球場についてまとめます。

【地域別】プロ野球本拠地一覧

プロ野球12球団を北の本拠地から順番にご紹介します。

【北海道】エスコンフィールドHOKKAIDO(日本ハム)

北の大地、北海道を本拠地とする最北端に位置する球団は北海道日本ハムファイターズです。

従来は札幌ドームを本拠地としていましたが、2023年シーズンからは北広島市のエスコンフィールドに移転となりました。

エスコンフィールドHOKKAIDOの所在地

北海道北広島市 Fビレッジ

2023年にオープンした新球場は、メジャー式をお手本としており、まさにボールパークと呼べる空間に仕上がっています。

エスコンフィールドHOKKAIDOへのアクセス

JR北広島駅からバスで5分(徒歩19分)

【宮城県】楽天モバイルパーク宮城(楽天)

東北地方に拠点を置く球団は、宮城県仙台市をホームとする東北楽天ゴールデンイーグルスです。

楽天モバイルパーク宮城の所在地

宮城県仙台市宮城野区宮城野2丁目11−6

2005年の東北楽天ゴールデンイーグルス誕生と同時にプロ野球本拠地となったのが宮城県仙台市に位置する楽天モバイルパーク宮城です。

観覧車やメリーゴーランドを持つスマイルグリコパークなどの施設が併設されており、アメリカ型のボールパーク化が進められていることが特徴です。

1977年頃まで、ロッテオリオンズが現在の楽天モバイルパーク宮城(当時の宮城球場)を使用していたことがあります。

楽天モバイルパーク宮城へのアクセス

鉄道の最寄り駅はJR仙石線の宮城野原駅で球場まで徒歩5分です。

楽天モバイルパーク宮城へは仙台駅からシャトルバス(おとな100円、こども50円)が運行しており、シャトルバスで球場まで8分で到着することも可能です。

【千葉県】ZOZOマリンスタジアム(ロッテ)

ZOZOマリンスタジアム

関東地方には多数の球団が集中していますが、千葉県を拠点とする球団は千葉ロッテマリーンズのみです。

ZOZOマリンスタジアムの所在地

千葉県千葉市美浜区美浜1番地

千葉ロッテマリーンズの本拠地であるZOZOマリンスタジアムは千葉県の海岸沿いに位置します。

関東の球場であるものの都心からのアクセスは悪いのが難点です。

ZOZOマリンスタジアムへのアクセス

最寄り駅はJR京葉線の海浜幕張駅です。

海浜幕張駅からは徒歩15分、もしくはバスを使用することで球場に向かいます。

以下の記事ではベルーナドームを詳細にレビューしています。

参考にしていただければ幸いです。

【東京都】東京ドーム(巨人)

東京ドーム

東京都には読売ジャイアンツ、東京ヤクルトスワローズの2球団が本拠地を構えます。

まずは読売ジャイアンツの本拠地、東京ドームです。

東京ドームの所在地

東京都文京区後楽1-3-61

巨人こと読売ジャイアンツの本拠地である東京ドームはさすが都心の球場、ということでアクセスは抜群です。

東京ドームには東京ドームシティが併設されており、プロ野球の試合が無い日でも家族連れで溢れており、楽しむことができる施設となっています。

東京ドームのアクセス

  • JR「水道橋駅」西口
  • 都営地下鉄三田線「水道橋駅」A2出口
  • 東京メトロ丸ノ内線・南北線「後楽園駅」2番出口
  • 都営地下鉄大江戸線「春日駅」6番出口

【東京都】明治神宮野球場(ヤクルト)

明治神宮野球場

東京ヤクルトスワローズの本拠地である明治神宮野球場も、東京ドームと並びアクセスは良好です。

明治神宮野球場の所在地

東京都新宿区霞ケ丘町3-1

神宮球場は90年以上の歴史を誇る球場であり、決して綺麗とは言えない球場ですが、歴史を感じられる典型的な野球場であり、一見の価値ありです。

明治神宮野球場のアクセス

  • 東京メトロ銀座線「外苑前駅」・・球場まで5分
  • JR総武線「信濃町駅」・・球場まで12分

新宿に位置する明治神宮野球場のアクセスは抜群です。

東京駅から15分程度、新宿からであれば5分程度で最寄り駅に到着します。

【神奈川県】横浜スタジアム(DeNA)

ハマスタバックネット裏上段

神奈川県の横浜市には横浜DeNAベイスターズが本拠地を構えます。

横浜スタジアムの所在地

神奈川県横浜市中区横浜公園

神奈川県横浜市の港町に本拠地を構える横浜スタジアムは、横浜という立地の通りアクセスは良好です。

中華街で有名な元町も近く、横浜観光と組み合わせて観戦できる立地を誇ります。

東京オリンピックの野球・ソフトボールの会場にも選定された球場です。

以下の記事では、横浜スタジアムで実際に観戦した際の内容を紹介しています。

座席からの見え方など、多数の写真を掲載していますのでぜひ参考にしてください。

横浜スタジアムのアクセス

  • JR根岸線「関内駅」南口より徒歩2分
  • JR根岸線「石川町駅」北口より徒歩5分
  • 横浜市営地下鉄「関内駅」1番出入口より徒歩3分
  • みなとみらい線「日本大通り駅」2番出入口(横浜スタジアム口)より徒歩3分

【埼玉県】ベルーナドーム(西武)

ベルーナドームの屋外

埼玉県を拠点とする球団は埼玉西武ライオンズです。

ベルーナドームの所在地

埼玉県所沢市上山口2135

埼玉県所沢に位置する埼玉西武ライオンズの本拠地、ベルーナドームの弱点はアクセス面です。

関東の球場ではあるものの、東京駅などの都心からは1時間半程度とアクセスが悪く、最寄り駅も「西武球場前駅」に限定されてしまうことから、公共交通機関は混雑します。

一方で、球場の形状は他に類を見ない形をしており、一見の価値ありです。

メットライフドームはかつては屋根なしの野球場でしたが、後から屋根を取り付けた経緯があり、屋根と球場の隙間が空いている不思議な形状です。

ベルーナドームへのアクセス

西武線の西武球場前駅すぐ

以下の記事ではベルーナドームを詳細にレビューしています。

参考にしていただければ幸いです。

【愛知県】バンテリンドームナゴヤ(中日)

愛知県には東海地方唯一の球団として、中日ドラゴンズが名古屋に本拠地を構えます。

バンテリンドームナゴヤの所在地

愛知県名古屋市東区大幸南1丁目1−1

中日ドラゴンズの本拠地、バンテリンドームナゴヤはその名の通り名古屋市に存在します。

東海地方唯一のプロ野球本拠地ということもあり、広い地域からファンが足を運ぶ球場です。

アクセスは最寄駅から5分とそこそこと言えるでしょう。

バンテリンドームナゴヤへのアクセス

地下鉄・ ゆとりーとライン 「ナゴヤドーム前矢田駅」から 徒歩約5分

JR・名鉄 「大曽根駅」から 徒歩約15分

【大阪府】京セラドーム大阪(オリックス)

京セラドーム大阪

大阪府を本拠地とする球団はオリックス・バファローズの1球団です。

京セラドーム大阪の所在地

大阪府大阪市西区千代崎3丁目中2−1

大阪唯一のプロ野球本拠地はかつて近鉄バファローズの本拠地として開場された京セラドーム大阪です。

近鉄バファローズとオリックスブルーウェーブの統合後、オリックス・バファローズの本拠地として使用されています。

また、高校野球シーズンで阪神甲子園球場が使用できない時期など、阪神タイガース主催試合が開催されることもあります。

京セラドーム大阪のアクセス

  • 地下鉄長堀鶴見緑地線「ドーム前千代崎」駅・・直結
  • 阪神なんば線「ドーム前」駅・・直結
  • 地下鉄中央線「九条」駅・・徒歩約9分
  • JR環状線「大正」駅・・徒歩7分

京セラドーム大阪にはドーム直結の駅が存在し、東京都心の球場に匹敵するアクセスの良さを誇ります。

【兵庫県】阪神甲子園球場(阪神)

阪神甲子園球場

兵庫県を本拠地とする球団は阪神タイガースです。また、オリックス・バファローズがサブ球場として本拠地を持ちます。

まずは阪神甲子園球場についてご紹介します。

阪神甲子園球場の所在地

兵庫県西宮市甲子園町1−82

阪神タイガースが本拠地を置く阪神甲子園球場は日本で最も有名な球場と言っても過言ではないのではないでしょうか。

「甲子園」といえば高校野球の聖地であり、高校野球の代名詞として使われることも多い球場です。

その歴史は90年を超えており、甲子園球場のファンもつくほどの球場です。

難点は交通機関の選択肢の少なさですが、近くに立ち寄る際は是非見てみたい球場です。

阪神甲子園球場へのアクセス

阪神甲子園球場の最寄り駅はその名の通り阪神「甲子園」駅です。

大阪の梅田から13分、神戸の三宮から18分と立地は抜群ですが、最寄り駅が「甲子園」駅一択となっているため、試合開始前、試合終了直後は駅が非常に混雑します。

人混みに揉まれる覚悟は必要です。

【兵庫県】ほっともっとフィールド神戸(オリックス)

ほっともっとフィールド神戸

オリックス・バファローズの本拠地は京セラドーム大阪ですが、兵庫県にも本拠地球場を保有しています。

かつてオリックスブルーウェーブが本拠地として使用していたことから、現在もオリックス・バファローズ主催の試合が開催されます。

ほっともっとフィールド神戸の所在地

兵庫県神戸市須磨区緑台

神戸市に位置する球場ですが、神戸市の中央からは距離があり、アクセスは不便です。

その分、緑豊かな公園の中に位置し、気持ちの良い環境で観戦できます。

周辺の環境が良いことから、人気の球場のひとつです。

イチローがメジャーリーガーになった後も、オフシーズンは毎年練習していた球場としても有名ですね。

ほっともっとフィールド神戸へのアクセス

神戸市営地下鉄「総合運動公園」駅下車すぐです。

駅から球場へはすぐではあるものの、最寄り駅に到着するまでが一苦労です(三宮から21分)

【広島県】MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島(広島)

中国・四国地方唯一の球団は広島東洋カープです。

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島の所在地

広島県広島市南区南蟹屋2丁目3−1

広島東洋カープの本拠地であるマツダスタジアム(正式名称:Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島)は2009年に完成した比較的新しい球場です。

新しい球場ということもあり、左右非対称の形状など、球場を見るだけでも楽しめる球場です。

施設命名権をマツダが保有したことから「Mazda Zoom-Zoom スタジアム広島」と名付けられていますが、球場そのものは広島市の所有であり、広島市の条例のもとの名称は「広島市民球場」です。

MAZDA Zoom-Zoom スタジアム 広島へのアクセス

JR広島駅南口から徒歩約10分

広電的場町電停から徒歩約10分

マツダスタジアム前バス停から徒歩約3分

【福岡県】福岡PayPayドーム(ソフトバンク)

福岡ドーム

プロ野球12球団のうち、最南端に位置するのが九州唯一の球団で福岡県に本拠地を構える福岡ソフトバンクホークスです。

福岡PayPayドームの所在地

福岡市中央区地行浜2‐2‐2

プロ野球12球団で最南端に存在する本拠地球場がpaypayドーム(正式名称:福岡paypayドーム)です。

かつては最も広い球場のひとつでしたが、2015年にホームランテラスが設立されて以降、グラウンド面積が狭くなり、ホームラン本数が増加しています。

ソフトバンクホークスの強力打線との相乗効果で豪快な試合が見れるケースが増えているのが特徴です。

アクセスは都心の球場と比較するとやはり劣ります。

福岡PayPayドームへのアクセス

福岡市地下鉄唐人町駅下車、3番出口より徒歩約15分です。

その他のルートはバスなどですが、やはり試合日は混雑します。

関連記事:【写真で解説】最寄駅「唐人町」から福岡paypayドームへのアクセス

12球団本拠地まとめ

全国各地にプロ野球の本拠地が点在していることをご理解いただけたかと思います。

各球場によって特徴も異なりますので、旅行のついでなどに球場を見学してみるのがおすすめです。

試合を見なくても楽しめますよ。

最後までお読みいただきありがとうございました。

大谷のドキュメンタリー映画がDisney+ (ディズニープラス)で配信!
Disney+dアカウント以外<月間プラン>

大谷のドキュメンタリー映画Disney+ (ディズニープラス)で配信!

2023年11月17日より、大谷のロングインタビューをもとにしたドキュメンタリー映画が独占配信されます。

100分もの大作となっていますので、大谷ファンは必見です!!

\ここでしか見れない貴重な映像/
Disney+ (ディズニープラス)