野球の基礎知識

【野球指標】総合評価指標WARとは?見方は?昨年のシーズンランキングも紹介!

近年、野球界で注目を集めているセイバーメトリクス。

野球に統計学を持ち込み、データを使って選手評価や戦略立てを行う手法です。

最近は聞きなれない野球指標を目にすることも増えたのではないでしょうか。

当記事では、野球選手の総合指標WAR(ウォー)について解説します。

セイバーメトリクス
セイバーメトリクスとは?野球で用いられる統計指標の基礎を分かりやすく解説!近年、プロ野球でセイバーメトリクスという単語を聞く方は多いのではないでしょうか。セイバーメトリクスとは、野球に統計学を持ち込んだ分析手法です。当記事では、セイバーメトリクスとは何か?という解説と、主要な指標をご紹介します。...

 

筆者のプロフィール

野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。

 

WARとは?

WARは「ウォー」と読みます。

Wins Above Replacementの頭文字を取っており、直訳すると「代替可能選手を上回る勝利数」です。

つまり、同じポジションの代替可能な選手に比べて、どれだけの勝利数に貢献したか、ということを表す指標です。

代替可能選手とは?

平均以下の実力で、容易に獲得出来る選手を指しています。

他選手の平均値では無い点に注意です。

WARは総合指標というだけあり、打撃・走塁・守備・投球の全ての要素を組み合わせて算出されます。

WARの算出方法にはいくつかのアプローチが存在し、その内容は非常に複雑です。

ファンの目線では、WARについてはその数字の見方を覚えておけば十分だと言えます。

 

WARの見方・評価基準

WARは勝利数への貢献度を示しますので、その数字は大きければ大きいほど良い、ということになります。

逆に勝利数への貢献度が小さければ、WARの値も小さくなり、マイナスになることまあり得ます。

WARの評価基準については、以下が目安と考えられています。

WAR評価
6.0以上MVP級
4.0以上侍ジャパン級
2,0以上スタメン・レギュラー級
1.0以下控え
0未満他選手で代替可能

 

後述するWARランキングをご覧いただくと、各チームの主力選手はやはりWARも高いことが分かります。

一方、WAR0未満となると、他選手を連れてきたほうがマシ、という評価になります。

WAR0未満の選手は育成目的で試合出場しているケースなどが挙げられ、分かりやすい例では日ハム清宮が該当します(清宮のWARは-1.1)

多少試合で足を引っ張ることがあっても、将来性ある若手に経験を与える目的でスタメン起用すると、このようにWARは低くなる傾向があるのです。

 

2019年シーズンWARランキング

2019年シーズンのWARランキングをご覧ください。

パ・リーグ、セ・リーグそれぞれのトップ10をご紹介します。

データ参照元:プロ野球オール写真選手名鑑 2020(日本スポーツ企画出版社)

選手名鑑アイキャッチ
【2023年プロ野球】おすすめ選手名鑑3選!データ充実度・持ち運びやすさは?2023年2月、いよいよ各社から2023年シーズンの選手名鑑が発売されました。当記事では、数多くあるプロ野球選手名鑑の中から、厳選した3冊をご紹介します。それぞれ特徴が異なっており、3冊まとめ買いもおすすめです。...

 

パ・リーグWARランキング

順位選手名チームメイン
ポジション
WAR
1森 友哉西武捕手6.9
2外崎 修汰西武二塁手6.1
3吉田 正尚オリックス左翼手6.0
4浅村 栄斗楽天二塁手5.7
5千賀 滉大ソフトバンク先発投手5.3
6山本 由伸オリックス先発投手5.2
7秋山 翔吾西武中堅手4.9
8荻野 貴司ロッテ中堅手4.8
9山岡 泰輔オリックス先発投手4.5
10有原 航平日ハム先発投手4.4

 

セ・リーグWARランキング

順位選手名チームメイン
ポジション
WAR
1鈴木 誠也広島右翼手8.6
2山田 哲人ヤクルト二塁手8.0
3坂本 勇人巨人遊撃手7.3
4山口 俊巨人先発投手6.4
5丸 佳浩巨人中堅手6.0
6今永 昇太DeNA先発投手5.2
7ビシエド中日一塁手4.9
8曾澤 翼広島捕手4.2
9青木 宣親ヤクルト中堅手4.2
10阿部 寿樹中日二塁手4.2

 

2019年パ・リーグのMVPは森友哉、セ・リーグのMVPは坂本勇人です。

森友哉はWARランキングでもパ・リーグトップ、坂本は鈴木、山田に後れを取ったものの、MVPは優勝チームから選ばれることを踏まえると順当な受賞と言えるでしょう。

 

注目したいのが、パ・リーグWARランキング2位の外崎です。

森と同じく優勝チームの外崎は、WARだけ見るとMVP候補に名前が挙がっても不思議ではありません。

しかし実際のMVP投票では12位、西武選手の中でも8位となっており、MVP争いでは目立つことはありませんでした。

外崎は走攻守すべてがハイレベルの素晴らしい選手ですが、どうしても一芸に秀でたタイトルホルダー(山川や中村など)よりも印象が薄くなってしまうのです。

 

WARはあらゆる角度から選手を客観的に評価するので、外崎のように隠れたスーパースターを発掘する指標でもあるのです。

 

WARまとめ

ここまでの内容を箇条書きでまとめます。

WAR まとめ
  • WARとは、同じポジションの代替可能な選手に比べて、どれだけの勝利数に貢献したか、ということを表す指標
  • WARの数字は高ければ高いほど良い
  • WARが6.0以上ならMVP級の活躍、0未満の選手は他選手が出場したほうが良いレベル
  • WARを参照することで、真に勝利に貢献している選手を発見できる
【4月30日まで】スカパーがU30割引キャンペーン実施中!

スカパー!プロ野球セットが、超お得なキャンペーンを実施中です。

以下条件に該当すれば、3ヵ月分の視聴料が割引となります
4,483円→1,929円

  • 契約日翌日の時点で30歳以下の方 かつ
  • キャンペーン期間(~4/30)に新規契約した方

 

総額7,662円お得になるキャンペーン、必見です!

 

\4月30日までキャンペーン中!/
スカパー公式サイト

 

※詳細はこちら→関連記事:【キャンペーン情報】スカパー「プロ野球セット」が4月30日までお得に契約できる!