当記事では、横浜DeNAベイスターズのチケット購入方法をまとめます。
一般的に「DeNAのチケット」とは「DeNA主催試合」のチケットを指します(横浜スタジアム等、DeNAがホームチームとなる試合)
<例>東京ドームでの巨人VSDeNAのようなビジターゲームについては、巨人主催試合(巨人のチケット)となります。
※プロ野球全体のチケット購入方法は以下の記事をご覧ください。
販売スケジュールから、購入方法の一覧まで解説します。
また、意外と知られていない購入方法もご紹介しますので、参考になれば幸いです。
ベイスターズチケットの販売スケジュール
横浜DeNAベイスターズのチケットは、一定のまとまりで順次発売されます。
(例:3月、4月のチケットを2月に発売開始、5月以降のチケットを3月に発売開始)

休日等、人気のチケットは発売後すぐに売り切れることもあるので要注意です。
狙っているチケットがあるなら、必ずその発売開始日はおさえておきましょう。
ベイスターズチケットのチケット情報はこちら→ベイスターズ公式
ベイスターズチケット入手方法一覧
ベイスターズ戦のチケット入手方法について、一覧でご覧ください。
一覧表で全体像をつかんでいただければ幸いです。
購入方法 | 販売形式 | オススメ度 |
---|---|---|
ファンクラブ会員先行販売 | 先行販売 (先着) | ★★★★ |
JCBベイスターズカード | 先行販売 (先着) | ★★★ |
ベイチケ (球団公式) | 一般販売 (先着) | ★★★★ |
各種プレイガイド | 一般販売 (先着) | ★ |
ファンクラブ会員の方は、まずはファンクラブ会員枠での購入を狙いましょう。
ファンクラブ会員では無い方は、先行販売を狙うならJCBベイスターズカードがオススメです。
以下、順番に解説していきます。
ベイスターズチケットを先行販売で入手
ベイスターズのチケットを先行販売で入手する方法は以下のとおりです。
- ファンクラブ会員先行枠を利用
- JCBベイスターズカード
休日などの人気カードや、良い座席を入手できる可能性が高まりますので、可能であれば先行販売を利用したいところです。
以下、順番に解説していきます。
【先着】ファンクラブ会員先行枠
熱心なファンの多くはファンクラブに加入済でしょう。
ファンクラブ会員であれば、ステージランクに応じて先行発売日でチケットを購入することができます。
詳細はこちら→ベイスターズ公式
球場への来場回数やグッズの購入等に応じてランクは上昇していきます。
【先着】JCBベイスターズカード
「ファンクラブに入るほどハマスタには行かない」
「ファンクラブ会員枠以外にも購入できる確率をアップしたい」
こういった方にオススメの方法がJCBベイスターズカード(クレジットカード)です。
JCBベイスターズカードを持っている方だけが購入できるチケットが用意されています。
例年、2月頃に先行販売に関する案内がアナウンスされます。
- カード保有者だけが購入できるチケット先行販売がある(先着式)
→比較的倍率が低いので、購入できる可能性大! - 巨人を除くセ・リーグ5球団の先行販売に参加できる
→ビジターゲーム(甲子園や神宮でのDeNA戦)も購入できる! - カード年会費は初年度は実質無料キャンペーン中
- 公式戦やグッズ、サイン色紙のプレゼント企画もあり(抽選)
「JCBベイスターズカード枠」として座席の枠が用意されている点は魅力ですね。
ファンクラブ会員の先行販売とは異なる仕組みで、ビジター球団の先行販売にも参加できます。
初年度の年会費はキャッシュバックされて実質無料ですので、まずは試してみてはいかがでしょうか。
詳細はこちら→セ・リーグオフィシャルカード
以下の記事ではJCBベイスターズカードについて、さらに詳細を解説しています。
気になる方は合わせてご覧ください。
ベイスターズチケットを一般販売で入手
ファンクラブ会員ではない、JCBベイスターズカードも持っていない、という方は一般販売で購入しましょう。
ベイスターズ公式のベイチケや各種プレイガイドからネットで前売券を購入できます。
ベイチケ
ベイチケは横浜DeNAベイスターズの公式サービスです。
ファンクラブ会員でない方も利用できますが、一般会員としてDeNAアカウントへの登録が必要です。(無料です)
詳細はこちら→ベイチケ(購入方法について)
公式サービスということもあり、座席の写真を見ながら座席指定が出来るなど、独自の強みを持っています。
電子チケットにも対応しており、スマホで完結できます。
各種プレイガイド
「DeNAアカウントの登録はめんどくさい・・」という方は各種プレイガイドでも購入可能です。
例年は主に以下のプレイガイドで扱われています。
- チケットぴあ
- イープラス
- ローチケ
- セブンチケット
※詳細は各サイトで「ベイスターズ」等で検索してみてください
オークションサイト等の転売は危険
残念ながら、ベイスターズのチケットはオークションサイト等で高値で転売される場合があります。
オークションサイト等の転売は球団は認めていませんので、利用は避けましょう(入場を断られても文句は言えません)
一方、ベイスターズはチケットの二次流通サービスを採用しています。
持っているチケットを譲りたい、何とか譲ってほしい日程がある、という方はチケット二次流通サービス「チケトレ」を活用してはいかがでしょうか。
ベイスターズチケットまとめ
以下の記事では、横浜スタジアムで実際に観戦した際の内容を紹介しています。
座席からの見え方など、多数の写真を掲載していますのでぜひ参考にしてください。