近年、絶大な人気を誇る高校野球。
当記事では、この高校野球をより楽しんでいただくため、各地域の強豪校をご紹介します。
知っている高校が増えると、高校野球はさらに面白くなるはずです。
当記事は近畿地方編です。是非ご覧ください!
高校野球をネットで無料で見る方法はこちら!
当記事では、春・夏の優勝校、夏の大会の出場回数を分析することで強豪校を抽出しています。
平成31年間の結果を分析することで、現代の強豪校を洗い出します。
筆者のプロフィール
野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。
近畿の高校野球の特徴
近畿地方は滋賀県、京都府、和歌山県、奈良県、大阪府、兵庫県からなる地域です。
全国最高峰の激戦区の呼び声も高い大阪府を筆頭に、強豪校が多数存在する地域です。
甲子園が兵庫県に位置することもあり、甲子園では大歓声を浴びることも多いです。
平成の甲子園大会でも、近畿勢から多数の優勝校が生まれています。
<近畿地方の甲子園優勝高校>
高校名 | 地区 | 平成夏の甲子園 優勝回数 |
大阪桐蔭 | 大阪 | 5 |
智弁和歌山 | 和歌山 | 2 |
育英 | 兵庫 | 1 |
天理 | 奈良 | 1 |
高校名 | 地区 | 平成春の甲子園 優勝回数 |
上宮 | 大阪 | 1 |
大阪桐蔭 | 大阪 | 3 |
近大付 | 大阪 | 1 |
報徳学園 | 兵庫 | 1 |
龍谷大平安 | 京都 | 1 |
智辯学園 | 奈良 | 1 |
天理 | 奈良 | 1 |
智弁和歌山 | 和歌山 | 1 |
三重は本来は近畿地方に分類されますが、記事ボリュームの都合上、東海編で紹介しています。
高校野球強豪校一覧(近畿編)
平成31年間の甲子園の結果をもとに、近畿地方の強豪校をリストアップします。
なお、ここで扱う出場回数・優勝回数は平成30年間における夏の大会の出場回数とします。
滋賀県
2019年滋賀県大会の出場校数は49校と、全国33位です。
平成の夏の甲子園を経験した高校は8校です。
滋賀県の強豪校
滋賀県を代表する強豪校は近江です。
平成夏の甲子園の出場回数は12回と、2位の八幡商にダブルスコアの記録を誇ります。
強打のチームを構築することの多い近江は、平成13年には準優勝、平成30年にはベスト8に進出するなど、甲子園でも勝てるチームです。
出場校 | 地域 | 平成夏の甲子園 出場回数 |
近江 | 滋賀 | 12 |
八幡商 | 滋賀 | 6 |
比叡山 | 滋賀 | 4 |
北大津 | 滋賀 | 3 |
彦根東 | 滋賀 | 2 |
近江兄弟社 | 滋賀 | 1 |
滋賀学園 | 滋賀 | 1 |
光泉 | 滋賀 | 1 |
京都府
2019年京都府大会の出場校数は75校と、全国18位です。
平成の夏の甲子園を経験した高校は11校です。
京都府の強豪校
京都の強豪校と言えば古くから名門校として名高い龍谷大平安です。
京都から最も多く甲子園に出場しており、平成夏の甲子園には9度の出場を達成しています。
春の甲子園を優勝した実績も持ち、全国区の高校と呼べるでしょう。
龍谷大平安の他、京都外大西、京都成章、京都西、福知山成美など、3回以上の甲子園出場を誇る実績十分な強豪校も存在します。
出場校 | 地域 | 平成夏の甲子園 出場回数 |
龍谷大平安(平安) | 京都 | 9 |
京都外大西 | 京都 | 4 |
京都成章 | 京都 | 3 |
京都西 | 京都 | 3 |
福知山成美 | 京都 | 3 |
北嵯峨 | 京都 | 2 |
鳥羽 | 京都 | 2 |
京都翔英 | 京都 | 1 |
西城陽 | 京都 | 1 |
東山 | 京都 | 1 |
福知山商 | 京都 | 1 |
和歌山県
2019年和歌山県大会の出場校数は39校と、全国40位です。
平成の夏の甲子園を経験した高校は8校です。
和歌山県は智辯和歌山の実績が突出しています。
和歌山県の強豪校
和歌山県の強豪校といえば、高校野球ファンであれば誰もが知っている名門校、智辯和歌山です。
平成夏の甲子園の出場回数は驚異の24回を誇り、これは全国トップの数字です。
全国2位の出場回数を誇る仙台育英が19回の出場なので、智辯和歌山の安定感が異常であることが分かりますね。
また、その実力は和歌山県内にとどまらず、甲子園でも実績十分です。
平成の間に夏2回、春1回の全国制覇を達成しており、智辯和歌山の実力は全国屈指といえます。
智辯和歌山の前に甲子園出場は阻まれることが多いですが、甲子園ファンの間では有名な古豪、箕島や市和歌山等、実力ある高校も存在します。
出場校 | 地域 | 平成夏の甲子園 出場回数 |
智辯和歌山 | 和歌山 | 24 |
市和歌山 | 和歌山 | 2 |
市和歌山商 | 和歌山 | 2 |
田辺 | 和歌山 | 1 |
初芝橋本 | 和歌山 | 1 |
星林 | 和歌山 | 1 |
箕島 | 和歌山 | 1 |
奈良県
2019年奈良県大会の出場校数は38校と、全国43位です。
平成の夏の甲子園を経験した高校は5校です。
そもそもの出場校数が少ないという事情もありますが、甲子園出場経験が5校というのは全国で高知県と並んで最も少ない数値です。
この甲子園出場校数が少ない背景には、奈良県の特殊な実力構成が背景にあります。
奈良県の強豪校
奈良県の実力は天理、智辯学園の実力が突出しています。
この2校は甲子園でも確かな実績を誇る有名校であり、天理は春1回夏1回の全国制覇、智辯学園は春1回の全国制覇を達成しています。
奈良県内ではこの2校が熾烈な甲子園出場争いを繰り広げており、9割近くはこの2校が甲子園出場の切符を手にしています。
郡山のようにプロ野球選手を輩出する強豪校も存在しますが、天理、智辯学園の実力が突出しすぎているため、甲子園出場回数に偏りが出ています。
2校でここまで熾烈に甲子園出場争いが繰り広げられるケースは他に例が無く、極めて稀なパターンです。
出場校 | 地域 | 平成夏の甲子園 出場回数 |
天理 | 奈良 | 14 |
智弁学園 | 奈良 | 12 |
郡山 | 奈良 | 2 |
桜井 | 奈良 | 1 |
奈良大付 | 奈良 | 1 |
大阪府
2019年大阪府大会の出場校数は174校と、全国3位です。
平成の夏の甲子園を経験した高校は12校です。
大阪は全国屈指の大激戦区で、大阪大会決勝は実質の全国大会決勝だ、と例えられることさえあります。
大阪府の強豪校
平成前半の野球界をリードしてきたと言っても過言ではないのがPL学園です。
優勝こそ果たせなかったものの、甲子園での成績は抜群で、数々のスター選手を輩出してきました。
PL学園野球部は度重なる不祥事などを背景に、2015年の卒業生を最後に廃部となっていますが、野球界に残した実績は確かなものと言えるでしょう。
そして、このPL学園を抑えて平成夏の甲子園出場トップを誇るのが大阪桐蔭です。
激戦区大阪から、10回もの甲子園出場を達成しています。
大阪桐蔭の夏優勝5回、春優勝3回という成績は、他行の追随を許さない圧倒的な成績です。
近大付、上宮も春を制したことのある強豪校であり、さらに特筆すべきは履正社の存在です。
出場回数こそ3回と大阪桐蔭に離されているものの、近年は大阪桐蔭を最も苦しめる存在となっています。
平成最後の夏の甲子園優勝が大阪桐蔭であり、令和最初の夏の甲子園優勝が履正社です。
大阪大会決勝が実質の甲子園決勝だ、というのは大げさな表現ではないのかもしれません。
出場校 | 地域 | 平成夏の甲子園 出場回数 |
大阪桐蔭 | 大阪 | 10 |
PL学園 | 大阪 | 7 |
近大付 | 大阪 | 4 |
履正社 | 大阪 | 3 |
北陽 | 大阪 | 2 |
上宮太子 | 大阪 | 1 |
上宮 | 大阪 | 1 |
大阪偕星学園 | 大阪 | 1 |
金光大阪 | 大阪 | 1 |
関大一 | 大阪 | 1 |
渋谷 | 大阪 | 1 |
東大阪大柏原 | 大阪 | 1 |
兵庫県
2019年兵庫県大会の出場校数は161校と、全国5位です。
平成の夏の甲子園を経験した高校は15校と多めです。
出場校数が多い地域なので激戦区ではあるものの、甲子園出場は比較的多くの高校にチャンスがあると言えます。
甲子園の存在する「地元校」でもあります。
兵庫県の強豪校
兵庫県の強豪校と言えば春の甲子園を制した経験のある報徳学園が筆頭です。
平成夏の甲子園出場回数もトップの8回を誇ります。
報徳学園に続く東洋大姫路、育英も実績十分な強豪校です。
特に育英は夏の甲子園優勝の実績を持ち、全国区の強豪校と呼べるでしょう。
出場校 | 地域 | 平成夏の甲子園 出場回数 |
報徳学園 | 兵庫 | 8 |
東洋大姫路 | 兵庫 | 4 |
育英 | 兵庫 | 3 |
神港学園 | 兵庫 | 3 |
滝川二 | 兵庫 | 3 |
神戸国際大付 | 兵庫 | 2 |
姫路工 | 兵庫 | 2 |
明石商 | 兵庫 | 1 |
尼崎北 | 兵庫 | 1 |
加古川北 | 兵庫 | 1 |
関西学院 | 兵庫 | 1 |
神戸弘陵 | 兵庫 | 1 |
市尼崎 | 兵庫 | 1 |
西脇工 | 兵庫 | 1 |
村野工 | 兵庫 | 1 |
近畿 高校野球まとめ
近畿は甲子園も位置する地域ということもあり、高校野球界をリードしてきた地域と言っても過言ではないのではないでしょうか。
特に大阪桐蔭の実績は異常値です。
2強状態の奈良県、智辯和歌山1強の和歌山など、特徴的な地域が存在するのも面白いですね。
近畿勢は甲子園の地元ということもあり、甲子園の応援も盛り上がります。
令和の高校野球も近畿代表の活躍に期待です。