サイトリニューアル工事中(~25年3月目途)

【高校野球】地域別強豪校一覧!甲子園出場回数ランキング(甲信越地方編)

当ページのリンクには広告が含まれています。

近年、絶大な人気を誇る高校野球。

当記事では、この高校野球をより楽しんでいただくため、各地域の強豪校をご紹介します。

知っている高校が増えると、高校野球はさらに面白くなるはずです。

当記事は甲信越地方編です。是非ご覧ください!

高校野球をネットで無料で見る方法はこちら!

高校野球(甲子園)のネット中継一覧【無料】

当記事では、春・夏の優勝校、夏の大会の出場回数を分析することで強豪校を抽出しています。

平成31年間の結果を分析することで、現代の強豪校を洗い出します。

筆者のプロフィール

野球観戦歴20年超の野球オタクで、元球場職員の経歴を持ちます。
愛読書は公認野球規則で、野球のルール解説も得意としています。

目次

甲信越の高校野球の特徴

山梨県、長野県、新潟県からなる甲信越地方は、北海道や東北に匹敵するほどの雪国です。

冬場は練習環境の確保が難しくなるため、高校球児にとっては厳しい地域と言えるでしょう。
甲信越地方から春夏通じて平成の甲子園を制覇した高校は登場していません。

一方、長野の松商学園は平成30回の夏の甲子園に10回出場、新潟の日本文理は9回出場(平成21年夏には準優勝を達成)するなど、安定した強さを誇る強豪校が存在します。

高校野球強豪校一覧(甲信越編)

平成31年間の甲子園の結果をもとに、甲信越地方の強豪校をリストアップします。

なお、ここで扱う出場回数・優勝回数は平成30年間における夏の大会の出場回数とします。

山梨県

2019年山梨県大会の出場校数は35校と、全国45位です。

平成の夏の甲子園を経験した高校は9校と、地方大会出場校数が少ないわりに甲子園出場校が多いのが特徴です。

どこの高校にも甲子園出場のチャンスがある地域と言えます。

山梨県の強豪校

山梨県から平成夏の甲子園に最も多く出場したのが東海大甲府で6回の出場、それに続く形で甲府工、日本航空、山梨学院大付が5回と続きます。

山梨県は出場校は少ない地域ですが、実力が均衡した地域でもあり、甲子園出場校を予想するのが難しい地域です。

高校名 平成夏の甲子園
出場回数
東海大甲府 6
甲府工 5
日本航空 5
山梨学院大付 5
山梨学院 3
市川 2
日川 2
甲府商 1
吉田 1

長野県

2019年長野県大会の出場校数は84校と全国15位です。

平成の夏の甲子園を経験した高校は9校です。
甲子園出場回数は上位2校が突出しています。

長野県の強豪校

長野県には甲信越地方最多の平成夏の甲子園出場回数を誇る松商学園が存在します。

この松商学園と主に甲子園の座を争っているのが7回の出場回数を誇る佐久長聖です。

出場回数3位(同率)につける上田西、塚原青雲、丸子実の出場回数は2回なので、長野県は松商学園と佐久長聖の2強状態といえます。

高校名 平成夏の甲子園
出場回数
松商学園 10
佐久長聖 7
上田西 2
塚原青雲 2
丸子実 2
佐久 1
東海大三 1
東京都市大塩尻 1
長野工 1
長野日大 1
松代 1
松本工 1

新潟県

2019年新潟県大会の出場校数は77校と全国16位です。

平成の夏の甲子園を経験した高校は10校です。

そのうち3校が5回以上の出場を果たしており、この3校の熾烈な争いが繰り広げられている地域です。

新潟県の強豪校

新潟県を代表する強豪校は最多9回の出場を誇る日本文理です。
平成21年の第91回大会では準優勝を達成しています。

この日本文理と主に新潟代表の座を争っているのが新潟明訓と中越です。

新潟県はこの3校の3強状態と言えます。

高校名 平成夏の甲子園
出場回数
日本文理 9
新潟明訓 7
中越 6
新発田農 2
高田工 1
十日町 1
長岡向陵 1
新潟県央工 1
新潟南 1
六日町 1

甲信越 高校野球まとめ

甲信越は比較的人口が少ない地域であるものの、日本文理の平成21年準優勝をはじめ、立派な成績を甲子園で残し続けています。

今後の甲信越地方の高校の躍進に期待ですね。

https://base-info.com/heisei-kyogoko-ichiran

その他の地域の強豪校はこちら

https://base-info.com/koshien-rank-hokkaido-tohoku

https://base-info.com/koshien-rank-hokuriku

https://base-info.com/koshien-rank-kanto

https://base-info.com/koshien-rank-tokai

https://base-info.com/koshien-rank-kinki

https://base-info.com/koshien-rank-chugoku

https://base-info.com/koshien-rank-shikoku

https://base-info.com/koshien-rank-kyushu

記事のシェアは大歓迎です
目次