野球観戦の教科書
  • ホーム
  • サイトマップ
  • お問い合わせ
  • プロフィール
毎日プロ野球を見ませんか?無料体験はこちら【DAZN】
プロ野球ネタ

キャッシュレスが不安な方へ。楽天生命パーク宮城の現金禁止を解説!

2019年6月18日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
2019年シーズンから、東北楽天ゴールデンイーグルスの本拠地、楽天生命パーク宮城が球場のキャッシュレス化を発表しました。 これに伴い、 …
プロ野球基礎知識

【徹底解説】サイクルヒットとは?歴代記録・複数達成者・達成エピソード

2019年6月17日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
2019年6月14日、エンゼルス大谷翔平がメジャーリーグでサイクルヒットを達成しました。 これはメジャーリーグ史上、日本人初の快挙であ …
プロ野球ネタ

【史上最大の下克上】リーグ3位/2位から日本一を達成したチーム一覧

2019年6月15日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
従来の日本シリーズといえば、セ・リーグの優勝チームとパ・リーグの優勝チームのぶつかり合いでした。 しかし2004年からはパ・リーグにプ …
プロ野球ネタ

【どんなネタ?】33-4「なんでや!阪神関係ないやろ!」を大真面目に解説する

2019年6月11日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
野球を長く見ていると、一度はネット上で目にする「33-4」や「なんでや!阪神関係ないやろ!」というやり取り。 これは2 …
プロ野球ネタ

プロ野球トリプルスリーまとめ!歴代達成者は?令和の達成候補者は?

2019年6月10日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
2015年に流行語対象に選ばれた「トリプルスリー」 スワローズの山田哲人選手とホークスの柳田悠岐選手が同時に達成したことで話題になりま …
プロ野球ネタ

ドラフト外れ外れ外れ1位!各選手の8年間を比較する

2019年6月9日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
ドラフト会議で重複指名からくじ引きを外した球団の1位指名は「外れ1位」と呼ばれます。 2010年のドラフト会議では、オリックス後藤駿太 …
プロ野球基礎知識

【本拠地一覧】プロ野球12球団ファーム球場の特徴・アクセスまとめ

2019年6月8日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球にある程度はまってくると興味が出て来るのが2軍の試合です。 まだ一軍昇格前の将来有望な選手、怪我明けで調整中のスター選手など、 …
プロ野球基礎知識

プロ野球のファーム(二軍)とは?リーグ構成・試合日程・入場料は?

2019年6月5日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球に熱中すると、次第に二軍戦にも興味が出てくるのではないでしょうか。 二軍で奮闘中の将来有望なルーキー、 …
プロ野球基礎知識

【地域別一覧】プロ野球12球団本拠地球場・アクセスまとめ

2019年6月4日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球チームには、本拠地と呼ばれる球場が存在します。 地方球場で試合が開催されることも稀にありますが、基本的には本拠地とされる球場で …
プロ野球基礎知識

プロ野球の優勝マジックナンバーって何?計算方法や仕組みをわかりやすく解説!

2019年6月3日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球の優勝争いが佳境になってくると頻繁に目にするのが優勝へのマジックナンバーです。 スポーツニュー …
  • 1
  • ...
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16
  • 17
  • 18
  • 19
  • 20
  • 21
初心者向け野球ルール プロ野球基礎知識

【初心者向け】野球のルールを簡単に解説【6歳でも理解できる!】

2021年1月14日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
当記事では、複雑な野球のルールを、6歳の娘に説明するつもりで解説します。 最低限のルール解説にしぼり、分かりやすさにこだわった野球初心 …
オリックス・バファローズドラフト2020 プロ野球基礎知識

【2020年版】オリファンによるオリファンのためのバファローズドラフト評価

2020年10月26日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
2020年10月26日、2020年のドラフト会議が終了しました。 当記事では、大のオリックス・バファローズファンである管理人がオリック …
プロ野球基礎知識

【ドカベン】ルールブックの盲点の1点を分かりやすく解説【済々黌VS鳴門】

2020年5月26日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
当記事では、こういった疑問を解決するためにルールブックの盲点の1点について分かりやすく解説します。  …
プロ野球基礎知識

【図解・野球基礎】バッターボックスから足がはみ出したら?反則打球のルールを解説

2020年5月22日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
バッターボックスをはみ出してはいけない、というのは野球選手にとってはもはや常識ですが、観戦する野球ファンはあ …
プロ野球基礎知識

【図解・野球用語】フロントドア/バックドアとは?【近年注目の「ドア系」配球を解説】

2020年5月21日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
ここ数年で急速に日本で普及した「フロントドア/バックドア」という野球用語。 最近では野球中継でも当たり前のように使用さ …
プロ野球基礎知識

【野球基礎】安全進塁権のルールを解説【エンタイトルツーベースとは?】

2020年5月19日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
打球がグラウンドでバウンドした後、スタンドに入った場合はエンタイトルツーベースとなります。 これは「安全進塁権」というルールが …
プロ野球基礎知識

【野球基礎】ボールインプレー/ボールデッドのルールを解説

2020年5月18日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
野球の試合は、必ずボールインプレーとボールデッドのどちらかの状態であることをご存じでしょうか。 野球を見るだけであればあまり意識するこ …
プロ野球基礎知識

【野球基礎】故意落球とは?ルール・目的・インフィールドフライとの違いも解説

2020年5月18日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
めったに見れないプレーではありますが、野球には故意落球というルールが存在します。 めったに無いプレーであるから …
プロ野球基礎知識

【野球基礎】ルール解説・タイムプレイとは?3アウト直前のホームインに要注意!

2020年5月13日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
普段何気なく見ているプレーでも、野球には細かいルールが規定されています。 ランナーがホームインした場合、得点が認められる場合と認められ …
プロ野球基礎知識

【野球基礎】アピールプレイ/アピールアウトとは?実際の事例と合わせて解説

2020年5月12日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
野球には、様々なアウトの取り方が存在します。 タッチをしてアウトになるタッチアウト、ベースに送球することでアウトになるフォースアウト、 …
next
プロ野球観戦

プロ野球観戦にかかる総費用の相場は?(入場料・飲食代・グッズ代・交通費、等)

2020年5月6日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球観戦では、様々な費用がかかります。 入場料・飲食代・グッズ代・交通費が代表例です。 初めて野球観戦に行く方は、総費用がい …
プロ野球観戦

実は面白い!プロ野球二軍観戦の楽しみ方!

2020年3月27日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球には、ファームと呼ばれる二軍チームが存在します。 二軍の試合は一軍の試合とは全く違った雰囲気で行われており、プロ野球ファンであれば一度は二軍観戦してみることをオススメ …
プロ野球観戦

【福岡paypayドーム】プロ野球のカンビン・飲食物の持ち込みについて解説します。

2019年9月13日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球ではカン、ビンの球場持ち込みを禁止するケースが多いです。 当記事では、福岡paypayドームの持ち込み禁止物事情を解説します。 …
プロ野球観戦

【写真で解説】最寄駅「唐人町」から福岡paypayドームへのアクセス

2019年9月11日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
福岡ソフトバンクホークスの本拠地福岡paypayドームへのアクセスを解説します。 はじめて観戦に行く方も安心出来るよう、写真付きで最寄 …
プロ野球観戦

【メットライフドーム】飲食物持ち込み可能?球場施設は?オススメ観戦法をご紹介

2019年8月20日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
メットライフドームは埼玉西武ライオンズの本拠地であり、一軍公式戦も多数組まれる球場です。 当記事では、メットライフドームの特徴やオスス …
プロ野球観戦

【プロ野球観戦・時間特集】球場現地には何時に行く?休憩はいつ?終了は何時?

2019年8月19日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球を初めて観戦する場合、意外と分からないのがスケジュールについてですよね。 当記事では、球場到着 …
プロ野球観戦

【球場体験記】ロッテ二軍・ロッテ浦和球場 アクセスや座席、球場施設は?サインは貰える?

2019年8月15日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
千葉ロッテマリーンズといえば、2019年ドラフト会議で見事に佐々木投手を獲得しました。 スーパースター候補を見るため、ロッ …
プロ野球観戦

【メットライフ/西部】ライオンズの遅割が19時入場でお得すぎる件

2019年6月29日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
プロ野球では、試合開始以降の途中入場でチケットの割引サービスを実施している球場があります。 当記事では、メットライフドームの埼 …
プロ野球観戦

神宮球場は飲食物を持ち込んで節約!缶ビールは移し替えればOK

2019年5月31日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
野球場の飲食物は球場料金ですので、やはり割高ですので、飲食物の持ち込みを検討する方も多いと思います。 神宮球場 …
プロ野球観戦

阪神甲子園球場は飲食物は持ち込み可!缶ビールは移し替えればOK

2019年5月28日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
阪神甲子園球場といえば、阪神タイガースの本拠地であり、高校野球の聖地でもあります。 甲子園での観戦を検討してい …
next
高校野球

【高校野球/甲子園の歴史】過去の開催中止とその理由まとめ【戦争/震災】

2020年4月27日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
2020年、新型コロナウイルスの感染拡大により春/夏ともに甲子園大会が中止となりました。 甲子園が中止となったのは、戦後では初の事態で …
高校野球

【高校野球の球数制限 】500球ルールに意味はある?過去の最多投球投手は?

2020年2月9日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
2020年のセンバツから、高校野球に球数制限が導入されることが決定されました。 当記事では、この球数制限のルールを解説します。  …
高校野球

【2020年高校野球】春のセンバツ甲子園出場校 正式名称一覧

2020年1月28日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
2020年1月24日、春のセンバツこと『第92回選抜高校野球大会』の出場校が発表されました。 3月19日(木)に開幕する2020年のセ …
高校野球

【春の甲子園/センバツ】出場条件(選考基準)を徹底解説!【選抜高等学校野球大会】

2019年12月23日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
「春の甲子園」や「センバツ」の略称で知られる選抜高等学校野球大会。 その出場校は1月に発表されます。 この出場校 …
高校野球

【高校野球】秋季大会とは?開催日程・大会の仕組みについて解説!

2019年12月19日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
熱い戦いで夏の甲子園が湧いた後、3年生が引退した各校は新チームで秋季大会を迎えます。 秋季大会は春の甲子園、センバツ出場への長い道のり …
高校野球

高校野球の国体とは?夏の甲子園の後は国体を観戦!

2019年12月17日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
絶大な人気を誇る高校野球。 毎日白熱した試合が楽しめる夏の甲子園の時期を終えると、喪失感に襲われる方も多いのではないでしょうか。  …
高校野球

【高校野球】公式戦はいつ?年間スケジュールまとめ!

2019年12月16日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
甲子園をキッカケに、高校野球に興味を持った方は多いのではないでしょうか。 高校野球は甲子園だけではありません、夏の地方 …
高校野球

【夏の高校野球地方大会観戦マニュアル】予選日程は?場所は?チケットは?の疑問を解決!

2019年12月11日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
甲子園での熱い戦いに手に汗握る方は多いのではないでしょうか。 中には甲子園を見ているうちに地方予選にも興味が湧いて …
高校野球

【地方球場紹介】高校野球予選会場/東東京球場一覧

2019年12月10日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
絶大な人気を誇る高校野球。 甲子園での熱い戦いに手に汗握る方は多いのではないでしょうか。 この熱い戦いは、各地の県予選からスター …
高校野球

【地方球場紹介】高校野球予選会場/西東京球場一覧

2019年12月9日 y.tens.sk
https://base-info.com/wp-content/uploads/2021/01/LOGO-1.png 野球観戦の教科書
絶大な人気を誇る高校野球。 甲子園での熱い戦いに手に汗握る方は多いのではないでしょうか。 この熱い戦いは、各地の県予選からスター …
next
お得なネット観戦はこちら
  • 【徹底比較】DAZN・スカパー・楽天TV / プロ野球見るならオススメは?【2020年版】

  • 【楽天TV】実質無料でRakuten パ・リーグ Specialを視聴する方法【楽天市場ユーザー必見】

カテゴリー
  • オリックス・バファローズ
  • セイバーメトリクス
  • ネット中継
  • プロ野球ネタ
  • プロ野球基礎知識
  • プロ野球観戦
  • 高校野球
最近の投稿
  • 【2021年更新】ソフトバンクホークスの試合中継を無料で視聴する方法【完全網羅】
  • 【2021年更新】千葉ロッテの試合中継を無料で視聴する方法【完全網羅】
  • 【2021年更新】西部ライオンズの試合中継を無料で視聴する方法【完全網羅】
  • 【2021年更新】楽天イーグルスの試合中継を無料で視聴する方法【完全網羅】
  • 【2021年更新】日本ハムの試合中継を無料で視聴する方法【完全網羅】
  • HOME
プライバシーポリシー 免責事項 2019–2021  野球観戦の教科書